【参加者の声】手書きPOPセミナー
昨日は、手書き販促の訪問サポ―ト。 そして、夜はセミナーを行っていました。 商店街でご商売をされているお店の方が対象だったんですね。 ・・・いわゆる、地域密着のご商売。 そのようなご商売スタイこそ、手書きPOPを使わなき...
昨日は、手書き販促の訪問サポ―ト。 そして、夜はセミナーを行っていました。 商店街でご商売をされているお店の方が対象だったんですね。 ・・・いわゆる、地域密着のご商売。 そのようなご商売スタイこそ、手書きPOPを使わなき...
手書きPOPのメリットって、何か…? っていうと、まず上がるのが売上アップ。 その通り! なんですが、もっと別のメリットもあるんです。 その1つが、お店や会社のウリをつくること…。
「POPを書きたいけど、案が浮かびません…」 POPについて受ける相談、 栄えあるベスト1位!!だと思います。 …いったい、どうすれば、POPに書く内容を思いつけるのか?
「手書きPOPを書くコツって、何ですか?」 よく聞かれる質問の1つなんです。 ・・・あなたは、何だと思いますか? お客さんに響く手書きPOPを書くのに、必要なこと。 僕が考える、”手書きPOPのコツ”っていうのは…これな...
ある農業学校で「手書きPOPセミナー」を行わせてもらった時のこと。 参加者の方々は、新規就農を目指す未来の生産者さん。 その参加者さんがセミナーの中で書かれたPOP、これが非常にうまかった。 ・・・というか、3時間の講義...
POPにも種類があるの、ご存知でした? 「売れるPOP」と「売れないPOP」、 そういう意味じゃないですよ(笑) 今からお伝えする話を知っていると、POPの精度が上がります。 お客さんに読んでもらえる確率が上がります。 ...
POPを書こうとしたときに、ふとこんな事を考えたことって、ないだろうか? 「あんまり長いとよくないよな…」 「キャッチコピーは、インパクトのある言葉でバシッと短く書きたいな…」 果たして本当に、POPは短い言葉でスマート...
POPで成果を上げるのに、イラストは必要か? 上手にイラストが描けないと、売上は上げられないのか? ・・・あなたは、どう思います? POPにイラストはあった方がいいのでしょうか?
POPって、販促物の中でも反響の分かりやすい、感じやすい媒体です。 しかも、実践するのにかかるコストは、ほぼゼロ円。 紙とペンさえあれば、できますからね。 実践しなきゃ、損な媒体です。 っで、以前(この春に)、手書き販促...
商品を売るのを助けてくれるのが、販促物。 そして、その販促物にも色んな種類が…。 DMにチラシ、POP、ニュースレター、、、 インターネットの媒体なんかもいれれば、もっとありますよね。 っで、そんな販促物の中でも1番、反...