本部から送られる販促物は、成果が出にくい?
フランチャイズやチェーン店舗だと、 本部から販促物が支給されてきます。 「今月は、このチラシ、500枚」 とかいう感じで、本部でつくられたチラシが送られてきます。 実はこれ、なかなか成果が出にくかったりするんです。
フランチャイズやチェーン店舗だと、 本部から販促物が支給されてきます。 「今月は、このチラシ、500枚」 とかいう感じで、本部でつくられたチラシが送られてきます。 実はこれ、なかなか成果が出にくかったりするんです。
今まであんまり話してなかったですけど、僕、売場づくり大好きです。 …産直店時代はもちろんだけど、 前職の卸営業時代も可能な限り、卸先の売場をつくらせてもらってました。 実は、売場って、ちょっと突くだけで売上アップに繋がる...
・生産者とのコミュニケーションが増えた ・仕入商品の質が良くなった ・売れる商品が、売れる売り方で送られるようになった こんな効果が生まれたんです。 あるレターを発行することで、、、。 もちろ...
僕が産直店で働いていた当時、、、 ある販促物を使い出して、【紹介】や【口コミ】が増える現象が起きました。 新商品なんかも、よく売れるようになったんです。 実は、その起爆剤となったのが、、、
何をするにしても、スタートって、エネルギーを使う。 結構、手間がかかったりするんですよね。 …でも意外と、あとから振り返ってみると、大したことじゃなかったりする。 そんなモノだったりするんですよね。 っで、...
店頭ボードって、今流行っていますよね? ブラックボードともいう、アレです。 カフェなんかでも、よくお店の前に置かれている。 あのボード、大抵の場合、 メニューが書かれている。 果たして、その活用の仕方でいい...
文章を書くの、苦手でもないですか? 「…何か文章書いたりするの苦手なんです」 販促サポートに入っていると、 このようなお声をよくいただきます。 話すのは大丈夫なんだけど、字にすると…チョット。 今日は、そんな悩みを解消す...
通常、対面で人と会っている時は こんなことしないだろう… ということを、販促物になった途端やってしまう。 そんなケースって、よくあります。 今日、わが家の郵便受けに入っていたDMがそうでした、、、
——————————————- 「出口をちょっとズラ...
昨晩、商工会さんでセミナーをさせていただいていたんですね。 「高くても選ばれるお店になる」 そんなテーマのセミナーでした。 POPレターという、【ニュースレター】に【POPの考え方】を組み込んだ販促ツール。 それを2時間...