【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

こんな感じでニュースレターを書きだした

何をするにしても、スタートって、エネルギーを使う。

結構、手間がかかったりするんですよね。

…でも意外と、あとから振り返ってみると、大したことじゃなかったりする。

そんなモノだったりするんですよね。

 

っで、僕のニュースレターの始まりは、、、こんな感じでした。

僕は今から10年くらい前、小さな小売店で働いてました。

正社員2名のほんと小さなお店。

そこのお店には特徴があって、生産者さんから野菜を直接送ってもらってました。

っで、その送ってもらい方にも2種類あって。

仕入(買い取り)の野菜と、委託販売のモノ。

 

買い取りっていうのは、売れる売れない関係なしに、全部仕入れるやり方。

もう一方の委託販売は、売れた野菜分だけ、生産者さんに支払いをするやり方で。

この後者の委託販売が、実は結構大変だった。

 

・・・って、何が大変か?というと。
委託販売の商品っていうのは基本、生産者さんが、

「今日、何を送るのか?」

を決めて、野菜をお店に送ってくれるやり方なんですね。

だから、お店に送られてくる野菜の数も、こっちじゃ、コントロールできない。

生産者さん任せ。
例えば、今日はキュウリがいっぱい採れたから、全部送っちゃえ、みたいなことだってあるわけで。

逆に、全然採れなかったら、仕入れも少なくなったりで。

お店側で、仕入れ数をあまりコントロールできないっていう問題があったんです。

 

・・・夏とかになるとスゴイですよ、

もう、お店中、キュウリだらけ、、、ナスだらけ、、、みたいなことになるんです。

生産者さんが一斉に送ってくるから。

放っておいても、キュウリやナスは畑でなるから、とりあえずお店へ送っちゃえ!!

みたいな感じでね。
っで、売り切れないくらいの数のキュウリがお店にくる。

ナスがくる。

ズラーーーって、陳列棚に並びます(笑)

 

・・・委託販売なんで、野菜が傷んでロスになっても、イチオウお店には被害はないんだけれど。

でも、気分的にいいもんじゃなくて、、、。

なんとかして、売れる方法はないだろうか?

野菜がムダにならない方法はないだろうか?

いっぱい、いっぱい試行錯誤しました。

っで、思いつきました。

生産者さんにコンタクトをとろう!

って、冒頭の写真のようなレターを作ったんです。

これを生産者さんが集まりやすい、野菜の集荷場に貼ってもらうようにしたんです。

・今のお店の状況

・売れているモノ

・売れにくいモノ

・野菜を長持ちさせるためのパック詰め方法

・売れるための見せ方

などを書いて、毎月、送るようにしました。

 

すると、これが好評だった。

生産者さんからお店に直接電話がなるようになったんです。

「・・・今、何が売れてるの?」

「・・・●●(野菜名)を出そうと思っているんだけど、価格はどれくらいがいい?」

以前だったら、こっちから電話をかけてたのに、向こうから鳴り出した。

これには、僕もビックリでしたねぇ。

”伝える”効果です。

そして、”紙”の効果。

この2つを実感した瞬間でした。

 

何かを伝えようと思ったら、いろんな方法を試さなきゃ。

口で言ってダメなら、紙に書いてみる。

いろいろトライし続けてみなきゃ。

そう思います。

・・・このレターが結局、僕のニュースレターをつくるキッカケになりました。

もう、今から10年くらい前の話です。

 

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。