【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「分身」の術。きのう伺ってきたある道の駅での話。

 

昨日、ある道の駅へサポートにうかがっていました。

先月は、売場のディスプレイについて。

今回は主に、「手書きPOP」についてと「新商品の打ち出し方(価値の伝え方)」の部分で、です。

 

っで、中でも今日あなたと共有したいのは、手書きPOPの話です。

というか、手書きPOPは今日だけでなくいつものテーマなんだけど(笑)

 

まぁ、それはそれとして、手書きPOPのテーマの話。

特に今日の話は、スタッフさんを抱えていらっしゃるお店さんにとって関わりの深い内容です。

では、いきますね。

 

道の駅だいすきです。その土地ならでは…という地元感が

道の駅だいすきです。旅行へ行くと大体寄っていると思う

その日、スタッフさんの分身が生まれた

昨日僕がうかがった道の駅。

その打合せには、9人のスタッフさんが参加されていました。

全員、女性。

地元に暮らされているパートさんだと思います。

 

その方々に手書きPOPを書けるようになっていただきました。

皆さんがそれぞれオススメした商品があった時に、POPを書いて勧める。

そのための方法を学んでいただいたんです。

 

でね、今思うとですよ(その時にはそんなに感じていなかったけど)。

9名のスタッフさんが手書きPOPを書けるようになる。

これっていうのは、ものすごいことです。

お店にとっては、大きな大きな価値を生み出します。

 

モノスゴイって、どんな価値か?というと、、、、

9名のスタッフさんの分身がつくれたのと同じくらいの価値。

 

「んっ?分身、、、!?」

って、よく分かりにくいかもしれないんですが、

要は、スタッフさん9名の他に商品をオススメしてくれる存在をつくれた、ということです。

オススメ商品がお店のなかに生まれ続ける

スタッフさん9名が商品を勧める。

それぞれ別の商品だとすると、9つの商品をオススメできるわけです。

 

そこに手書きPOPの観点を持ち込んでみる。

スタッフさん9名が、それぞれお勧めしたい商品のPOPを書くとする。

すると、

  • 手書きPOPが9枚デキる
  • 9つのオススメ商品が生まれる

わけですよね?

 

さらに、スタッフさんがもう1枚POPを書くとする。

すると、その効果は、

  • 9名×2枚=18枚の手書きPOP

ということですよね?

要は、18個のオススメ商品が生まれるのです。

 

さらに、さらに、、、スタッフさんが書き続けられると、、、、

オススメ商品は、どんどんスタッフさんの数に比例して生まれ続けます。

 

・・・これって、すごくないですか?

 

イヤすごいでしょう。。

 

296fb7741d50543624d57af5d3be9503_s

分身、分身、、ぶんしん、、、ぶんしん、、、、、、、

売場を見てまわるだけで楽しめる

そしてさらに言うと、、、

そのスタッフさんが書かれた手書きPOPにそれぞれ、

「どなたが書かれたのか?」

が分かるようにする。

 

「お菓子売場担当:臼井浩二」

でもいいですよ。

誰が?

そのPOPを書いたのか?

書き手の存在をお客さまが感じられるような仕組みをつくるんです。

 

すると、先ほどの道の駅さんの場合でいえば、9名のスタッフさんが書いた手書きPOPがお店に並ぶ。

それぞれに、どなたが書いたのか?

その商品をオススメしているお店の担当者さんの名前が書いてる。

 

オモシロくないですか??

 

…いや、面白いでしょう。

 

もう、それだけで個性です。

そのお店の個性が新たに生まれます。商品以外のところでね。

このお店は、スタッフさんそれぞれのイチオシ商品をみずからPOPに書いてお勧めしている。

「その商品は、誰がお勧めしているのか?」

が分かる仕組みです。

 

お客さまにしたら、面白いんじゃないですか。

お店の中をグルグルまわって、商品とその手書きPOPを見てるだけで楽しめる。

僕はそう思います。

 

…昨日うかがった道の駅さんは、そこまでハッキリとした仕組みづくりまではいきませんでした。

だけど、昨日の調子でスタッフさんの皆さんが手書きPOPを書き続けられれば、それはもう、オモシロいことになるでしょう。

そう、確信しますよ。

 

というわけで、手書きPOPを書けば書くほど、あなたの分身になる。

スタッフさんが多ければ多いほど、その分身。

商品をオススメしてくれる貴重な存在は増える。

「手書きPOP」=あなたの「分身」です。

POPを書けば書くほど、「分身」売るチカラは増していくのです。

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →