【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

死ぬかもしれないと思った話

 

人生でたった1度だけ、死を覚悟した、

そんな出来事があります。

…ほんと冗談ぬきで。

 

僕が24歳のとき。

それは、ニュージーランドの海で起きました。

 

以前にも話したことがあるんだけど。

24歳のとき1年間ニュージーランドに滞在していたことがあるんですね。

その夏のこと。

僕は友人と、その友人の彼女とキウイ(ニュージーランド人の愛称)のお宅でバカンスを楽しんでいたんです。

仕事が休みの週末を利用して、、だったんだと思うんだけど。

2泊3泊で知人のキウイ宅へ遊びに行っていました。

 

その滞在中のある日。

近くに海岸がある、っていうので3人で遊びに行ったんです。

キウイ家族は、後から追いかけて来るって言うので、僕たちは先に。

 

…っで、海岸に着いた僕と友人は、ボディボードを楽しんでました。

キウイ宅の納屋にボードがあったので、お借りして。

 

僕、初めてでした。

ボディボードなんて、やったことがない。

というか、その名前すら初めて聞いた、、、みたいな。

でもね、やり出すと結構ハマってね。

 

ボディボード

こういうの、ね

 

初めのうちは、全然波に乗れなかったんだけど。

1回でもうまくいくと、そのスイスイ感に虜になっちゃって。

ボードと接するお腹が(摩擦で)真っ赤になるまで。

ヒリヒリになるまでハマってやっていたんです。

 

…うーん、どれ位やっていたんだろう?

1時間はやっていたかな、、?

 

ガンガン波に乗れるようになった僕は、もう夢中。

っで、ふと隣を見ると、友達の姿がない。

さっきまで一緒に波に乗っていた彼がいないんです。

「アレっ?」

と思って、周りを見渡してみた。

すると、ドキッとすることが、、、。

ずいぶん海岸から離れた距離にいたんです。

 

さっきまで遊んでいた場所からいっても、ずいぶん遠くなっている。

どうだったんだろう、、、距離にしたら1kmくらい離れていたのかな。

岸(砂浜)に見える友達らしき姿が、ほんと小っちゃくしか見えなくて。

 

「これ、ヤバいんじゃない?」

さすがに、ちょっと焦り、、、

「戻らなきゃ」

と思って、泳ぎだしました。

 

初めは、平泳ぎ。

顔を上げた(水面から出した)ままで、スイスイと。

僕、もともと泳ぎには自信があった方なんです。

高校のときとかも、クラスのなかで早い方だった。

なので、この時は何とも思っていませんでした。

 

っが、数分後には、この僕の自信はガラガラと崩れ去ります。

波があってなかなか前に進まないのです。

 

次は、クロール。

「クロールの方がよう進むわ」

今度は顔をつけて泳ぐ。

1~2分かな、、泳いだ後にパッと顔を上げる。

岸を見る。

「どれくらい進んだかな?」

 

…全然、近づいていない。

岸に見える友だちの姿が、小さいまま。

というか、むしろさっきより更に小さくなった感じ。

 

「…!!」

もう、この辺りから半分パニックです。

足首につないでいたボディーボードを外す。

ボードなんて、どうでもいいわ。

どっか流れてもええわ。

とにかく、帰らんと。。

 

必死でクロールする。

顔を上げる。

岸を見る。

 

…また、遠くなっている。

 

岸から離れてる。

どんどん沖へ沖へと流されている。

焦れば焦るほど、体力が消耗されていくんです。

もがけば、もがくほど、前へ進まない。

体力だけが減っていく、、、。

 

「もぅ、オレあかんわ。。」

半泣きで泳ぎながらも、だんだん気持ちが萎えようとしていた。

体力もだんだん尽き果てていた。。

15分近く、格闘していたと思います。

 

…すると、その時です。

 

「Are you OK?」

1台のカヌーの姿が。

ライフジャケットを来たレスキューらしきお兄さんがこちらを見ている。

 

「NOーー!!HELP MEーーー!!」

ありったけの力をふりしぼり、叫びました。。

 

…ライフセーバ―に助けられる姿を岸で見ていた友人。

対面するなり僕に言った第一声。

今でも忘れません。

「コージ(僕の名前)、死ぬと思ったわ」。

後日、聞いた話ですが。

僕が泳いでいたニュージーランドのその海岸。

気がつかない間に、潮の流れが危険なエリアで遊んでいたのでは、、、?

ということです。

(離岸流とか、カレントっていうらしいですね)

 

まさに、ボディーボードの名前すら聞いたことのない。

初めてやった素人の僕。

…にしたら、???の話です。

だけど、プロの方。

普段からサーフィンをやっている人からしたら、当たり前。

日常茶飯事なのかもしれないですね。

 

当時の写真~地元のリンゴ農園で働いていた頃

当時の写真~地元のリンゴ農園で働いていた頃

 

…実はいまの話は、販促物にも同様に当てはまります。

 

たとえば、手書きPOP。

  • 「手書きPOPに書くときは、●●を1番大きく書く!」
  • 「手書きPOPのメッセージは、短くないとダメ!」
  • 「インパクトのないPOPは、成果につながらない!」

さまざまな知識や教訓みたいなのが耳に入ってきます。

 

ただ、それらの情報は誰が言っていることなのか?

…成果を上げている人が言っていることなのか?

…現場経験のある方の話なのか?

注意深く精査してみることが大切です。

 

すごく当たり前に思っていることが、実は、、、っていうこと。

よくありますからね。

さもないと、何にも知らずニュージーランドの海で流された。

そんな僕みたいになってしまいます。

幸い、今は笑いごとで済ませられる自分が幸せです。

 

ほんとあの時は、怖かったんだから。。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。