お客さんと話をしているときに、よく聞かれることは何ですか?
何かの商品について説明していると、「よく質問されること」。
それは、何ですか?
実は、今話した2行の文章中に、手書きPOPで成果を上げるミソが隠れています。
そして、今からその話についてお伝えします。
昨日、おこなった勉強会でもその話になりました。
「90%以上のお客さんがこれを聞かれるんです…」
昨日、地元高知で手書きPOPの勉強会だったんですね。
業種を問わず、地域のお店や会社の方々が約3ヶ月間、手書きPOPを一緒に学ぶ。
そして、成果を上げていこうという趣旨の勉強会だったんですね。
っで、昨日がその1回目でした。
勉強会が進んでいく中で、1つのテーマが持ち上がりました。
ある参加者さんが書かれた手書きPOPをご紹介したときのこと。
POPを書かれた方が、こんなコトをおっしゃっられました。
お客さんと話をすると、もう圧倒的、、、90%以上の方がこれを聞かれるんです。
だから、POPに書いてみました。
って。
まさに、ココに手書きPOPのミソがあるんです。
いざ、手書きPOPを書いてみた
その参加者さんは、お土産店で働かれている方で。
お店で売られている商品の手書きPOPを書かれていた。
勉強会の1番初めに書かれたPOPがこちらです。
この夏はこれ、 おっ?
1本150ml800円 ぶしゅかん果汁
すだちでもない、ゆずでもない禁断の果実
さわやかな酸味と味をぜひ!!
「ぶしゅかん果汁」という商品です。
勉強会始まってスグ。
まさに、真っ新な状態で書かれたとは思えないくらい、完成度の高い手書きPOPでしょう。
吹き出しなども付けられたりして。
・・・でね、例によって、その後いろいろと勉強会で話を聞いた後、また書いてもらったんです。
そのPOPがこちらです。
すだちでも、ゆずでもない禁断の果実
四万十百年ぶしゅかん果汁
150ml 1本800円
多くのお客様が「ぶしゅかんって何?」と聞かれます。
県外の方は知らない方が多いですよねー。
高知県西部で特に多く栽培されてる酢みかんの一種なんです。
農家の方は、良くこう言われます。
「ぶしゅかんは百年実をつける生命力あふれる果実。
だからこそ食してほしい、香り豊かでバツグンの果汁!!」と。
素材の味を生かすいちおしの果汁です。
・・・どのような感じですか?
先程の前者の手書きPOPと見比べられてみて。
何か印象の違いとか感じられますか?
お客さんとの会話にヒントが隠れてる
先ほど少し触れたように、接客していると圧倒的にお客さんに聞かれる質問がある。
それが、「ぶしゅかんって、何?」
という話だった。
お土産を販売されており、県外からの観光のお客さんが多いお店さんなんです。
だから、「ぶしゅかん」という果実に馴染みがない。
「ぶしゅかん果汁」と言われても、よく分からない。
それがお客さんの心境。
そこで、そのよく聞かれる質問をPOPに書かれてみた。
お客さんにしたら、質問する必要がなくなるからイイですよね。
ただ、それともう1つ、ここにはPOINTがあります。
それは、お客さんが聞きそうなことを先にこっちから教えてあげる。
そうすることで、お客さんの中に共感が生まれるということです。
「そうそう、そうなの~、そのこと聞きたかったのよ~」
「よく分かってるじゃないの~、このお店」
みたいな感じでね、お店に対する信頼度が上がる。
結果、そのあと伝えるメッセージ(お薦めの言葉)を聞いてもらえやすくなる。
そんなメリットがあるわけです。
【お客さんの聞きたいこと】→【オススメの言葉】→信頼される
テクニック的な話に聞こえるかもしれないけれど、すっごく大切なこと。
POP以外の販促ツール、接客や営業にも共通するポイントです。
手書きPOPで成果を上げるヒント、
それは、お客さまに聞かれる質問に隠れています。
よく聞かれること。
それは何だったか?
思い出してみて、手書きPOPに書かれるのも1つの方法ですね。