【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

手書きPOPを置くことで得られる2つの効果

 

1度、手書きPOPの威力を知ると、ヤミツキになるものです。

POPを書かずにいられなくなる。

というか、POPを置かずに売場へ商品を並べることに、躊躇(ためら)いを感じるようになるのです。

 

この間、勉強会をした時の参加者さんも同じようなことをおっしゃっていました。

今日は、チョットその辺りを僕の経験も踏まえてお伝えします。

 

撮り収めじゃないけど、今のうちにネ

撮り収めじゃないけど、今のうちにパシャパシャしてます

手書きPOPを置くことで得られる2つの効果

例えば、あなたのお店に発注していた商品が入荷した。

新商品が納品されてきた。

「さぁ、今から売場へ並べるぞ」

となった時、そこで一緒に手書きPOPを置くかどうか?

で、その後の結果って変わってくるものです。

 

手書きPOPを商品と一緒に置くことで、少なくとも2つの効果が生まれます。

  1. 認知(フィクセーション)効果
  2. こだわり効果

この2つです。

1.認知(フィクセーション)効果が増す

人間というのは、視覚思考の動物といわれています。

目で視たモノを信頼するんですね。

夜中に何か不穏な音がしたら、目で視て安心(納得)したい。

ヒトが狩猟時代に生き残るために進化させた習慣で、今も残っているのです。

 

これは、買い物をしている時にも活かされていて。

売場を歩きながら、目の動きは、飛ぶ(サッカード)⇒止まる(フィクセーション)。

これを繰り返しながら、商品間を移動しています。

ものすごく短いコンマ何秒の世界らしいのですが、そうやってモノを探したり、認知しているそうです。

 

こうやって考えてみると。

例えば、手書きPOPがあるのと、ない商品。

どっちの商品が、お客さんの目が止まりやすいか?

フィクセーションしてもらいやすいか?

ということですよね。

2.”こだわり”感を感じやすい

例えば、あなたがスーパーへ野菜を買いに行ったとします。

今晩のサラダ用に、トマトを買おうとして。

売場を見ると、2種類のトマトが売場に並んでいた。

 

1つは、トマトが3つ袋に入れられて売られているモノ。

もう1つは、同じようにトマトが3つ袋に入っているんだけど、その袋の中に、手書きで書かれた紙のタグが入っている。

「山田農園のトマト」

って、書かれた小さな紙が入っている。

 

値段もトマトの大きさ・見た目も同じだったとしたら、どっちのトマトを買いたいですか?

 

僕だったら、後者。

「山田農園のトマト」と書かれた紙のタグが入ったトマトを買うと思うんですね。

・・・どうしてか?

後者のトマトの方がこだわられている感じがするから。

袋詰めに紙のタグを入れる手間をかけられている。

そういうのを見ることで、トマトの栽培もこだわられているんじゃないか?

そう感じるからですね。(勝手に、想像の世界だけどね)

 

これって、お店の売場。

手書きPOPにも当てはめられますよね。

売場に手書きPOPが置かれている商品と、何にも置かれていないのと。

どっちが魅力的か?

買いたいと思うのか?

 

 

手書きPOPって、けっこうバカにならないです。

今日挙げたのは2つの効果だけど、他にもイイことって、いっぱいあります。

コストはかからない。

必要なのは、ちょっとした手間と時間。

でも、明らかに結果は、違ってくる。

それらを分かった上で、時間と手間を注いでいくか?

という問題になってきますよね。

 

この間、勉強会の参加者さんが話されているのを聞いて、こんなコトを思っていました。

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。