【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

話をお聞きすると引きこまれることが多い。だから”伝える”と、選ばれる理由になる

 

企業さんやお店のサポートに入っていて、最近よく思うこと。

それは、”伝える”媒体を持つ。

この重要性なんです。

 

”伝えるツール”を持っているか?

持っていないか?

が、選ばれるお店(会社)か?・・・そうでなくなるか?

大きな分かれ道になる。

そう言っても言い過ぎじゃないと思う。

 

 

夏が待ち遠しい。。

夏が待ち遠しい。。

 

社長さんのお話をお聞きすると、引きこまれることが多い

企業さんやお店に販促物のサポートにお伺いするじゃないですか。

するとまずは、社長さんのお話をお聞きするんです。

最初はこっちから質問させてもらう。

なかなか話が出てこないケースが大抵なので。

だけど、ある一定の時間を過ぎるとスイッチが入る。

堰を切ったように、社長さんは話をされ出します。

 

・・・昨日もある企業さんのところへ行っていたんですね。

 

最初は、食事をしながら現状のお話などをおうかがいしていました。

いろいろ話をお聞きして、30~40分過ぎたあたりくらいかな。

こちらから質問をしなくても、どんどん話をしてくださるように。

 

「商品のこだわり」の話は勿論のこと、、、

「どうして、その商品を販売しようと思ったのか?」

「うちは、他所とはこんなところが違うんだ」

みたいな色んなお話をどんどんしてくださる。

 

その後、工場にもお邪魔して、、、

商品の製造工程や製作段階での他所とは違うこだわりの部分とか。

そんなお話をお聞きしたんです。

あと余談で、趣味の話とかも。

(「趣味がないんです、、」って言ったら、「それヤバいョ。高知にいて、それはないよ」って言われました(笑))

 

・・・すると、だんだんこっちも引き込まれる。

響くお話が増えてくるんです。

僕みたいなその業界(昨日は、製材関係)素人の人間でも話をお聞きしていると、理解できる。

そして、オモシロい。

グッと身を乗り出して聞いている。

そこで、僕はこのコトバを発します。

 

「●●さん、それ、伝えられた方がいいですよ」

って。

「伝える」ことが選ばれる理由になる

企業やお店にお伺いして、社長さんや店主さんのお話をお聞きしていると、響くお話。

本当に多いです。

ただ、そこを伝えられる。

その作業をやられていない方が多いのも事実です。

 

「それ、伝えられた方がいいですよ」

って、僕が言うと、

「エッ、そうなの?」

って、あっさり流されそうになる場合が多い(笑)

 

あとは、その情報(製造工程のこだわりや商品品質)を伝える場所がなかったりする。

伝える媒体を持たれていない。

そんなケースが圧倒的に多いです。

特に僕がご縁をいただく方は、ネットを活用されていない方も多くて。

 

っで、僕はニュースレターみたいない紙媒体をつかうことをよくお勧めします。

「ネットじゃなくて、「●●だより」みたいなので充分ですので、やりましょうよ」

って。

っで、一緒につくります。

 

 

お聞きすると、すごく興味深い話をしてくださる社長さん、多いです。

なので、それをそのまま話すだけにしておくとモッタイナイ。

紙か何かで伝える作業を行った方がいい。

すると、「商品品質・こだわり」はもちろんのこと、社長さんのキャラクターも伝わる。

個性みたいな部分が。

そうしたら、その社長さんのキャラクターに共感されるお客さんも出てきますので。

「商品クオリティ」+「アルファ」になってくる。

 

結果、選ばれる理由になる。

たとえ同じ(似たような)商品を扱っていても、”あそこの社長さんのところ”で買おう。

そうなってくるから。

そのためにも、”伝える”ツールを持つっていうのは重要。

紙媒体で充分だと思うので。

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。