【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

道の駅の繁忙期の売場づくり。ゴールデンウイークはここを意識しろ

売上の最大化。

これが今日のテーマです。

ゴールデンウイーク。

業種によれば、年間トップ3に入る
繁忙期かもしれません。

例えば、道の駅もまさにそう。

前職の会社も運営していましたが
夏のお盆に続く数字を上げる
超繁忙期でした。

ここでズッコケると、
年間の売上にも影響を与える、

『勝負時』

でもありました。

逆にいえば、
街の商店さんなどは、GWといっても
ピンと来ないお店もあるかもしれません。

30歳の頃、働いていた産直店が
まさにそうでした。

GWは、平日並みのお客さまの入りしか
なかったように憶えています。

何とも世間の流れから
取り残された気分で
冷めた感じを味わっていました。

前者、

『GW=勝負時』

のお店にとって、
ここで売上を稼がなければなりません。

来店者数の分母が多くなる分、
売上のアップ幅も比例して
拡大します。

逆に言うとズッコケると
下げ幅もデカいです。

可能な限り上げ幅を伸ばしたいのが
本音だと思います。

そこで今日考えるアプローチ策は
『売場から生み出す売上の最大化』です。

繁忙期の売場づくり
どんな意識づけをする事で
売上をMAXまで持って行けるのか?

考えたいと思います。

ズバリ結論から言います。

「売れるものを大量に売れ」

これが繁忙期に売上を最大化させる
販売法だと考えています。

要は、売れる可能性が高いものを
さらに売る工夫をする、
というイメージです。

ただこのままだと

「臼井さん、それって
当たり前の事じゃないの?」

「そんなの普段からやっていますよ」

一蹴されそうなので
少し補足します。

昨日もある道の駅さんの
GW対策の売場づくりのお手伝いを
させてもらってきました。

そこでやったのが、

  1. 売れるものを
  2. 多くのお客さまが
  3. 買いやすくする

には、どうすれば良いか?

という事でした。

道の駅の話でいえば、
GWはお客さまが、大量に来店されます。

店内はごった返します。

個人的な感想かもしれませんが、
商品選びに迷いたくない。

というのがあると思っています。

売場もお客さまの出入りが
ガンガン激しいので、

「うーん」

と迷って考えるのも
気忙しくと感じる。

それよりも、パッと見て、

「これ、売れてそうだな」
「人気そうだな」

商品を直観で選ぶ
購買パターンが多い

ように個人的には感じています。

ですので、

売場も可能な限りシンプルにする。

具体的には、

1番目立つ、売上を稼ぐ
一等地売場に、

  1. 売れる商品を
  2. 種類を絞り
  3. 大量に並べる

のがポイントだと考えています。

「GWはこれを買ったらいいですよ」

お店の意志を売場で
ズバッとお客さまに伝える。

「何を買えばいいですか?」

と質問される前に、

「これが売れています!」
「これをお勧めします!」

と訴えるわけです。

そのためにも、先ほど言った

  1. 売れる商品を
  2. 種類を絞り
  3. 大量に並べる

を実践します。

昨日の道の駅さんも、

『一等地売場』にGWの時期に
『売れる』ものを『大量』に並べました。

お客さまに迷わせないよう、
商品の種類も絞りました。

そして、

POPもなるべくシンプルに。

普段はメッセージ量の多い
伝えるPOPをお勧めする事も多いのですが
GWのようなお客さまの出入りが多いときは

短く、シンプルな言葉で

伝えるようにしました。

お客さまの入りが多いときは
売場にジーっとして、

「どれにしようかな?」

と考えるのも、しんどいと思います。

『悩む』=『買わない』

選択肢をお客さまがとってしまう
リスクがあります。

売上の最大化が図れません。

まずGWの売場では、

  1. 売れる商品を大量に
  2. 買いやすくシンプルに
  3. お店の意志(お勧め)を売場

この3つを意識して
売場づくりをすればOKだと思っています。

GW、書き入れ時のお店さんは
ぜひ、ぶっ倒れないように
体調管理なさってください。

そして売上の最大化を図りましょう。

ご健闘を祈っています。

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。