【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「手書きPOPに何を書けば分からない」方へ

 

2

 

昨晩、頭がハゲる夢を見てしまいました。

 

頭の左半分、

それも程ほどに毛が残る、

ちょっとリアルな夢だったんです。

 

っで、そんな夢を見た要因、、、それは、察しがついていて。

最近、気にしていたんです、

髪が薄くなってきてるのを。。

 

朝、鏡で頭を見ていても、髪の間から頭皮がよく目立つようになっていて、

「そろそろ来るかなー、、、」みたいな(笑)

ちょっとしたシグナルが出てました。

 

…まぁ今回は幸い、夢で終わり事なきを得たのですが、

(そう遠くない未来に)僕も髪が薄くなったときには、

「きっと、坊主にするんじゃないかな?」

そう考えています。

「ハゲている」と「坊主」の違い

「ハゲている」、「坊主」

この2つの表現には、大きな違いがありますよね?

 

同じ、「頭に髪の毛がない(少ない)」という現象の1つなんだけど、

取りようで随分、与える印象って違うよな、と。

 

僕なりの印象でいうと、

「ハゲている」は、

どっちかというと、その表現からネガティブな印象を感じます。

 

一方、「坊主」はというと、あえて坊主にしている。

ポリシーがあって、そうしてる。

そんなポジティブな印象を感じるのは、僕だけでしょうか?

 

 

…まぁ、何にしてもモノゴトっていうのは多面性があって、取りようによって、

  • 与える印象
  • 伝わり方
  • 響く感度

これらは、まったく違ってくる。

そう言えるのではないでしょうか?

 

そしてこれは、お店で「商品を売る」。

その際にも、同様のことが言えます。

伝え方は、「切り口」次第

例えば、あなたはオモチャ屋さん。

これから新発売のあるオモチャを売りたい場合。

 

オモチャ1つをとっても、取りようによって、いろんな切り口が生まれます。

 

例えば、対象とする「お客さま」を切り口にしてみると、

  • 自分の子に買ってあげる親御さんがいる。
  • 孫に買ってあげる、おじいちゃんおばあちゃんもいます。
  • お祝いなどでプレゼントするお友だちもいます。
  • そして、子ども本人が自分で買うパターン(まぁ、これは価格帯によりますが)

パッと思いつくだけでも、色々な対象者が見つかります。

 

そして、この対象するとお客さまによって、

メッセージも違ってきますよね?

…例えば、

「自分の子どもに買おうとしている親御さん」になにか訴えかけるのと、

「お友だちへのプレゼントとして考えている方」。

ここでも響くメッセージって、違う感じしませんか?

 

そう、ここで云えるのは、

たとえ同じ1つの商品だったとしても

切り口を変えることで、伝え方は、、全く違ってくるのです。

 

切り口一つで、同じ1つの商品がまったくの別物になるのです。

そして売れているお店は、ココを非常にうまく使いこなしています。

 

また今回は、たまたま「対象とするお客さま」を切り口の1つにしましたが、ココの要素はもっと他にも考えれます。

 

…こうして考えていくと、メッセージって、意外と無限に生まれてくるのかもしれません。

「何を書けばいいのか分からない、、、」

そうおっしゃる方は多いですが、

もしかすると、それっていうのは、今お話しした「切り口」が定まっていないから、、

ここが原因かもしれません。

 

近い将来、薄毛予備軍のボクとしても、いろいろ考えます。

 

「ハゲていますね」

とは、なかなか言いづらいですが、

「坊主にされているんですね」

ってすると、ちょっと勇気を出せば言えそうな気がする。

 

取り方一つで、そのメッセージが持つ印象って、まったく違ってきます。

「どんな切り口で、その商品を伝えるのか?」

まずは、切り口を考える。

ここがスタート地点では、、、ないでしょうか?

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。