【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

オススメの仕方、ちょっとの工夫で今より売れる、その秘密とは

先日、東京出張に行ったときのこと。
帰りの羽田発~高知行きの飛行機便のなかで、ちょっとした発見がありました。

「あぁ、こうしたら欲しくなるよね」

という言葉に出会いました。

恐らくですが、これって普通に僕たちの商売でも使えると思います。
勿論、あなたのお店でも、です。
そして、これと同じような事をすれば、その商品の売れ行きって変わるはずです。

その言葉に出会ったのは、

飛行機会社ANAの機内誌を読んでいたときです。
いつも席に着いたら、とりあえずパラパラーっとめくるんです。
別に何も買ったりしないんだけど。

でね、今回の場合はあるページに目が留まりました。

「おぉー、これ使えるんちゃう?」

みたいな、ちょっとした感動もありました。
っで、そのページというのがこちらです。

IMG_0436

CA人気投票
ダントツ一位の味

この言葉に心が留まったんです。

いつもならホゲーッと、そのまま流し読みしていたと思うのですが、今回ばかりはちょっと違い。
僕のビジネス脳がまだ冴えていたんだと思います。
きちっとキャッチしてくれました。

『CA人気投票 ダントツ一位の味』

この言葉の背景を少しだけ説明しておくと…
ANAの機内誌で紹介されていた、いか天の商品。
そこに付いていたキャッチコピーです。

じゃあ、このキャッチコピーの何が良かったのか?
何が理由で目が留まったのか?

少し考えてみました。

1:お勧めしている人の存在感

まず1つ目は、これです。

『誰がその商品をお勧めしているのか?』

その存在感が明確に伝わってきますよね。
今回の場合であれば、CAさん。
キャビンアテンダントさんです。

この方々が、

「このいか天は美味しいよ」
「お勧めですよ」

と勧めてくれているわけです。
ここ凄くポイントです。

多くのお店に付けられているPOP、
そこには大抵の場合、

「誰がお勧めしているのか?」

がありません。
言ってみれば、お勧めしっぱなしになっています。
例えば、

  1. 「お勧めです!」
  2. 「私が食べたら美味しかったので、これをお勧めします」

伝わり方って、違いますよね?

当然ながら、誰がお勧めしているのか?
その存在が伝わった方が、お勧めの説得力も強まります。

2:CAさんのお勧め

これも実は大きなポイントで。

『CAさん』=『旅をよくする人、全国各地の良い物を知っている(食べている)』

そんな印象を個人的には抱きます。
そんな言ってみれば、『通(つう)』の人が勧めてくれる商品。

「よっぽど美味しいんじゃないか?」

という気がしませんか?

『全国各地の名産品を食べ尽くした、バイヤーお勧めダントツ一位』

とか言われると、ちょっと気になりませんか?

そう、いわゆるその業界のプロがお勧めしてくれる商品には、興味が湧くものです。
『通』を唸らせるくらいだから、よっぽど美味しいんだろう?
と感じるものです。

ですので、ここはあなたのお勧めにも活かせるはずです。

あなたも何かしらの業界のプロ。
専門家だと思います。
何かしら経験を積まれているはずです。

その『ご経験』と一緒に、商品を『勧めてあげる』イメージです。

『この業界に入って15年の●●(お名前)が自信を持ってお勧めする
今月の逸品●●(商品名)』

こんなのも有りです。

『レコメンダー』は誰なのか?

お勧めする人を明確にすればするほど、その情報に信憑性が増します。

例えば、

  1. 『店長オススメ』と書かれたPOP
  2. 『店長の山下が自信を持ってお勧めする●●(商品名)』のPOP+店長の顔写真付き

この2つのPOPがスーパーの売り場に並んでいたときに…
あなたならどっちの商品に興味が湧きますか?

レコメンダー(お勧めする人)の存在をお客さまに伝えれば伝えるほど、お客さまはその情報に説得力を感じます。
そこに書かれているメッセージを信頼しますし、その商品を

「買ってみよう」

という気持ちになりやすいものです。

今回の場合はそこにプラスして、CAさんという『●●通(つう)』からのお勧めになったので、さらにその信憑性は増しました。

もう今の時代、ただ普通にお勧めするだけでは、なかなか買ってもらえません。
お勧めの仕方にも、ちょっとした工夫が必要です。
ちょっとお勧めの方法を変えるだけで、今まで売れていなかった商品が売れる。
なんて事が起きるはずです。

今回の事例は、そういった点から参考になると思います。
そして、あなたのお店でもすぐに活用できる方法です。

『レコメンダー(お勧めする人)』+『実績・経験』

ぜひ、あなたのPOPづくりの参考にして頂ければと思います。

○追伸:
飛行機の隣の席に座っていた女性が、この商品を注文されていました。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。