RECOMMEND
-
ブラックボード
伝わるブラックボードが書ける3ステップ。その1.驚きと興味を与えるキャッチコピー -
POP(ポップ)
どっちの売場をつくりたいか?売場イメージをまず考える -
販売
倍々ゲームで売上を上げた1番の要因は、商品単価を上げたこと -
お店づくり
業界共通、顧客がお店に求めるサービス。その4つのレベルとは -
POP(ポップ)
POP事例を活用、わずか1日でドレッシングが10本売れた。 -
POP思考
安売りのしっぺ返し -
POP(ポップ)
POPのメッセージを考えるときは、この2つのやり方で -
POPコミュニケーションチャンネル(動画)
顧客の分析からDM(ダイレクトメール)活用。主力サービスの昨対比150%を達成したい写真店
ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。
現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。
現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。
上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →