無料で「最強のセールスマン」を雇う
「手書きPOPは、最強のセールスマン」。 こんなフレーズを聞いたら、どんなことを思い浮かべますか? 今このブログを読んでくださっている、 勉強熱心なあなたなら一度は耳にされたことがあるかもしれ...
「手書きPOPは、最強のセールスマン」。 こんなフレーズを聞いたら、どんなことを思い浮かべますか? 今このブログを読んでくださっている、 勉強熱心なあなたなら一度は耳にされたことがあるかもしれ...
ある晴れた日の仕事の帰り。 車を運転しながら、何気に聴いたFMラジオ。 「1台2役の、、、、!」 スピーカーから流れる番組は、ラジオショッピング。 しかし、それを聴きながら妙に気...
農業(直売所)の話ですが、他業種にも共通する内容です。 農業界の「NHK」って、聞かれたことありますか? 僕が以前、産直店で働いていた時。 農産物の卸会社の社長さん...
「…オシャレ系でいくか?」 それとも、それが無理(合わない)なら、 「…訴求系でいくか?」 選択は2つに1つ。 お店に手書きPOPを導入するのなら、ここを明確にしてスタートさせる...
その表情はいつになく強ばっている。 何かめっちゃ言い難そうにしてる。 おまけに、普段はしない正座までしてる。 「あのぉ…ちょっとだけいい?…話あるねんけど」 ただ事...
ある理容(理髪)店さんからのご報告。 手書きPOPを実践することで、施術メニューの利用者が3倍に。 …手書きPOPが有効なのは、物販だけじゃない。 あなたのお店で提供されているサ...
先日、娘を病院へ連れていったときのこと。 そこで、今までに出逢ったことのない、 ちょっと変わった先生(医師)とお会いすることができました。 僕にとっては、「プチ衝撃」。 ちょっと...
あなたは手書きPOPを1枚書くのに、どれくらいの時間がかかっていますか? 実は、手書きPOPを書く「スピード(かかる時間)」と「成果」、 ここは密接に影響しています...
手書きPOPを作れるようになりたいけれど、絵が苦手でイメージが形にならない。 このようなご質問をいただきました。 (「手書きPOPの書き方7つの極意」に読まれた方からです)。 同...
今日は、ブラックボードの話。 ブラックボードの効果を上げる話をします。 今お使いのブラックボードを、他の販促物と連動させる。 そうすることで、成果が上がりやすくなります。 実際に...