手書きチラシの作業を効率化させる
手書きPOPにしろ、チラシにしろ、、ニュースレターにしても。 作業する際に、 「何から手をつけていくか?」 このスタート地点が1つのポイントになってきます。 このス...
手書きPOPにしろ、チラシにしろ、、ニュースレターにしても。 作業する際に、 「何から手をつけていくか?」 このスタート地点が1つのポイントになってきます。 このス...
業種によって、まだまだ浸透していない手書きPOP。 あるいは実践されているけど、成果(売上)につながっていない手書きPOP。 いろいろ実感します。 例えば、パン屋さん。 僕も大好きなので、よく...
あなたが日頃学ばれている、手書きPOP。 この考え方(つくり方)が、ブラックボードにも活用できること ご存知ですか? この(僕の)ブログの読者の方には、 「ブラックボードの書き方...
今日は、手書きPOPじゃなくてDM(ダイレクトメール)の話。 「いかに、お客さまに接触できているか?」 その重要さの話をします。 …アプローチすることで、お客さまとの物語(ご縁)...
ゴールデンウィーク前半戦の日曜日。 今年は旅行にも行かず、地元に滞在するわが家。 「どこ行くー?」 娘と相談した結果、日本一きれいな川へ遊びに行くことに。 …何っていう川だと思い...
こんなこと思ったことないですか? 「今売場に付けてる”オススメPOP”。 もっと増やしていいのかしら?」 お店で商品をお勧めする時に付けている、オススメPOP。 これをつけると売...
あなたのお店では手書きPOPを書く人は、お一人ですか? それとも、複数のスタッフさんが書かれてますか? …先日、ある調剤薬局店さんに販促サポートに伺ったときのこと。 こんなご相談...
商品名・金額以外にどんなことを書けば、ぐっとくるのしょうか? 無料でお配りしている「手書きPOPの書き方7つの極意」 こちらをお申込みの方からメッセージをいただきました。 メッセ...
昨日、ある販促サポート先へうかがったときのこと。 昨年から1年以上ご縁をいただいている、あるデイサービスの会社さんです。 現在は主にニュースレターをつかって、新規集客の仕組みをつくっています。...
「あんまり人には話していないんですが 実は僕、今の仕事とは別のことで起業しようとしていたんです。」 …ほんの1ヶ月くらい前。 あるとんかつ屋さんでのお昼を食べていた時のこと。 同...