POPに書くメッセージは長くても大丈夫
手書きPOPのご相談によく、 「伝えたいことがまとまらないんです、、、」 というものをいただくんです。 おそらくなんだけど、 ・POPに書きたいことがまとまらない、、、 ・長くなる、、、 そういうことだと思うんです。 で...
手書きPOPのご相談によく、 「伝えたいことがまとまらないんです、、、」 というものをいただくんです。 おそらくなんだけど、 ・POPに書きたいことがまとまらない、、、 ・長くなる、、、 そういうことだと思うんです。 で...
「メッセージよりも、書き手の存在を感じてもらうこと」 ココが、相手に響く手書きPOPを書く最大の秘訣。 僕がいつもお伝えしているポイントです。 目を引く言葉やキャッチコピーももちろん、大事な要...
今って、テクニックがいーっぱい溢れてる。 「こんな言葉がけすると、売れやすい」 「こんなキャッチコピーが反応率を上げる」とか、、 ほんと、いっぱいね。 ・・・でもね、僕思うんです...
相手に何かを伝えるとき。 どんな発信をすれば、1番響くのか? すごく悩ましいとこだと思うんです。 少なくとも言えるのは、相手の立場になってみる。 ここって、重要。 欠かせない部分になってきます...
「商品の美味しさをどんな風に伝えたらいいんだろう…?」 「POPには、どんなメッセージを書いたらいいの…?」 結構、悩んでしまいますよね。 お客さんに響くメッセージを考えるうえで 意識しておきたいこと。 …そこには、1つ...
情報発信の仕方次第で 振り向かれたり、振り向かれなかったり、、、 今って、そんな時代ですよね。 ・・・POPにしても、チラシにしても、 メッセージの伝え方で、受け取られ方って随分変わってきます。
販促物の役目って、そもそも何なんだろう? 商品を購入してもらうこと? ・・・もちろん、そうなんだろうけど、 もっと大事な役割もあるんだよね。
先日、わが家で事件が起きました。 妻と言い合いになったんです。 超久しぶりのことだったんですが、おかげさまで目からウロコの発見が!
POPを一生懸命つくっているのに、購入してもらえない、、、。 売上に繋がらない、、、。 その原因は、こんな所にあるのかもしれないです。
販促物において、 「読んでもらう」 ココは、絶対的な入り口と言ってもいいくらい。 ・・・販促物をつくっても、お客さんに読んでもらえなきゃ始まらない。 スタートにも立てないんです。