手書きチラシだって肝になることは同じ
ゴールデンウィーク、真っ只中ですね。 昨日、パソコンの写真データを整理していたら、いろんなのが出てきました。 手書きチラシの肝になってくること 今日は、手書きチラシの話です。 昨日、あるところ...
ゴールデンウィーク、真っ只中ですね。 昨日、パソコンの写真データを整理していたら、いろんなのが出てきました。 手書きチラシの肝になってくること 今日は、手書きチラシの話です。 昨日、あるところ...
いい感じで暖かくなってきたので、週末、娘と川遊びへ行ってました。 車で10分くらいのところにある、仁淀川。 土曜日だったのもあってか、まわりの人は少なかったです。 伝えるチカラを磨きたいなら、...
「他店でも扱われているモノだし、、、」 「ネットで調べれば、うちより安いの出てくるし、、、」 「うちみたいに小さいお店じゃぁ、、、」 つい、気がつけば、マイナスの要因を考えてしまう。 毎日仕事...
「商品の部分だけじゃなく、そのまわりも一緒に伝えてみる」 この考え方を持つと、ある意味、発信するのがすごく楽になる。 さらに、発信するメッセージが興味を持たれやすくなる。 いろんなメリットが生まれます。 &...
今まで売っていた商品でも、伝え方を変えることで、、、 新たに目を留めてもらえる、 選んでもらえるようになることって、あります。 今までと同じ伝え方をしていると、それは起きないだろうけど。 チョ...
4月8日(水)17時40分の時点で事例いっぱい、定員になりました。 せっかくご覧くださったのに、ごめんなさいね。 今日は、先日のメルマガでもお話ししましたイベントのお知らせです。 手書きPOP...
この週末に映画を観ようと、昨日DVDを借りて来ました。 このところ、映画ハマってて、毎週のように観ているんですね。 観るとね、モチベーションが上がってね。 僕の今のハマりごとの1つです。 というわけで、今日もいきます。 ...
わが家に変化が。 昨晩から急に、娘が文旦(ブンタン・高知の果物)を食べられるように。 以前だったら、「酸っぱい、にがい」と言って食べられなかったのに、、、。 ・・・なんでも、保育...
今、わが家がこんな感じになっている、 そんな話、まだしていなかったですよね? 結構、スゴイことになっていて。。 こんな感じで足の踏み場がないくらいになってるんです。...
こんにちは、映画にハマっている臼井です。 先日、超久しぶりに観に行ったんです、1人で。 (妻と娘が買い物している間にね) ・・・以来、ウズウズです。 また観に行きたくなっています。 というわけで、本題です。 今日は火曜日...