4月8日(水)17時40分の時点で事例いっぱい、定員になりました。
せっかくご覧くださったのに、ごめんなさいね。
今日は、先日のメルマガでもお話ししましたイベントのお知らせです。
手書きPOPの事例を募集し、みんなで共有する、
そんなイベントキャンペーンを行います。
参加は無料です。
メルマガ読者の方、会員さん、多くの方と接していてよく思うのは、
「皆さん、販促物の事例をご覧になりたいんじゃないか?」
そこを強く感じるんですね。
「他の方がどんなPOPを書かれているのか?」
を知って、参考にしてみたい。
そんな風に思われている方が多いんじゃないか、と。
それで今回、僕を起点にしてPOPの事例を集めさせていただき、その事例を皆さんで共有する。
そんなキャンペーンを行います。

以前おこなった「POP事例おすそ分けキャンペーン」表紙
「…いろんな人とつながりたい」
「…やりたいと頭に浮かんだコトは、打算的に考えず、とりあえずやってみよう」
僕の今年、心に決めていることの1つです。
今回の企画もその一環です。
■イベント内容~POP事例おすそ分けキャンペーン(参加無料)
- 参加表明いただく
- 参加者の方には、手書きPOPの事例をご提供いただく(できれば、メールで)
- 集まった事例を参加者で共有(僕の方でまとめ、印刷、紙媒体でお送りします
基本、参加者の方には経費は掛からないと思います。
■参加にあたっての留意点
- 参加者の方は、POPの事例をご提供お願いします
- 集まった事例は、キャンペーン参加者だけで共有
- 僕のブログもしくは、Youtube(手書きPOPチャンネル)などで事例紹介をご了解いただける(匿名・イニシャルでももちろんOKです)
参加は、無料です。
下記から【お申込み表明】をしていただき、【手書きPOP事例】をご提供いただくだけです。
なお今回、1つの目玉として、
いただいた事例の中からユニークなPOPに、”大賞”を選ばせていただき、
【高知県の特産品詰め合わせ(五千円相当)】を景品としてプレゼントいたします!
↑太っ腹!!(笑)↑
…僕にとっては何のメリットも魂胆もないんですけどね、こうした方がオモシロいかな?
そう思ってです。
(なお、”大賞”はお一人で、選ぶ審査はボクの独断で行います!)
他の方のPOP事例を参考にしたい方は、コチラから参加表明をどうぞ。
繰り返しになりますが、今回の企画は、繫がりのあるあなたと何か楽しいコトができればなぁ、
そんな思いからが1番です。
手書きPOPの事例をみながら、一緒に楽しみたい方はコチラから参加表明をどうぞ。
事例がそこそこ集まりましたら、コチラで締め切らせていただきますね。