客単価を上げる売場づくり~その1.「死に場所」を発見する
ここのところ、お店づくり。 売場に関するテーマが続いています。 というのも、ご相談が多いからなのです。 昨日お伺いしたあるお店でも、売場づくりに話が集中しました。 商品構成を変えなくても、「売場」の構成を変えると、「売上...
ここのところ、お店づくり。 売場に関するテーマが続いています。 というのも、ご相談が多いからなのです。 昨日お伺いしたあるお店でも、売場づくりに話が集中しました。 商品構成を変えなくても、「売場」の構成を変えると、「売上...
「…かっこいいな」 そう思う方のお一人に、 小児外科のお医者さんがいます。 山髙篤行さんという方です。 以前、あるTV番組で知ったのが、キッカケで。 うちの娘もファンになっています。 …でね、この方がかっこいいんですよ。...
手書きPOPのセミナーをすると、ほぼ必ずいただくご相談。 その1つが、色の話です。 「どんな色の組み合わせにすれば、目立ちますか?」 「売場や手書きPOPで、目立つ色の組み合わせを教えてください」 このようなご相談や質問...
手書きPOPを学ばれる方には 、お二人のタイプに分かれます。 お一人は、ご自身のために学ばれる方。 個人でお店をされていたり。もしくは、どこかのお店や会社で働いていて、ご自身のスキルアップやお店の売上を上げるために学ばれ...
王道として、よくあるのかもしれませんが、 「調理器具専門店で、料理教室」 これをうまくやられているお店さんがあります。 僕もご縁をいただいていた事があるので、ちょくちょく気にして...
第一印象は、「どうして、こんなところに行列が?」 でした。 言葉が悪いのですが、 お客さまがガンガン歩いている通りじゃない、、、 しょっちゅう通るけど...
僕が20代から30代にかけて働いていた大阪の産直店。 ここで、ある研修を受けたことがあるんです。 「店長候補」と呼ばれる人は、全員受ける、 そんな研修です。 僕以外にも過去、店長...
どうして今さら僕が、、、という感ありありなんですが、 ニュース性も含めて、今日は少し触れたいと思います。 イチロー選手がメジャーで3,000本安打達成ですね。 イチ...
「お客さまに出来る限り、リピートしてもらいたい」 そんな思いから、僕たちは様々な取り組みに力を入れています。 サンキューレターに始まり、ニュースレター、誕生日カード、、、 いろん...
僕が住んでいる地域(高知県)の特性がらか? 地方でご商売をされている方とのご縁をいただくことが多いです。 そして、多くの店主さんがこうおっしゃられます。 「わざわざ来てもらえるお...