ほぼコストをかけずにデキる、お店に個性(ウリ)を創りだす方法
チラッと昨日、フェイスブックでもつぶやいたんだけど。 農産物を販売する直売所っていうお店。 生産者の名前が書かれた野菜とか果物が売っていて、道の駅みたいな雰囲気のお店です。 (・・・何となくイ...
チラッと昨日、フェイスブックでもつぶやいたんだけど。 農産物を販売する直売所っていうお店。 生産者の名前が書かれた野菜とか果物が売っていて、道の駅みたいな雰囲気のお店です。 (・・・何となくイ...
「イイところを、どんどん伸ばした方がイイよ」 10年くらい前、大阪の産直店で働いていた時に、あるオジサンから言われコトバです。 当時はいまいちピンと来ていなかったけれど、今は何となく実感するこ...
POPにしても、チラシにしても、、、”手書きで書いた方がイイ” 今、よく言われていますよね。 手書きで書くと、、、 ・・・他と違って目立つから。 ・・・目に留まりやすいから。 ・...
今って、商品って、いっぱいあります。 もう、お客さんが自分では選べないくらいにいっぱいね。 商品の違いが分からないから、とりあえず値段で決めてしまう。 「よく分かんないけど、安い...
昨日は、東京池袋でのセミナーでした。 実家のある大阪へ帰るたびに遊んでもらっているこの方↓とのコラボでした。 20数名の参加者さん。 治療院、小売店、...
今朝、いつものように散歩しながら、ふと思ったんです。 「・・・楽しく仕事するっていうの大事だよな。 その楽しそうにしている姿、そこに人って、集まるんじゃないのかな。 っで、仕事を楽しく...
「何かをやらなきゃイケないけど、、、、 何をやったらイイのか分からない、、、」 こんな風に悩まれたりしたコトとかないですか? 意外と多いと思うんだよな、こういう風になって前へ進...
僕ね、思うんだけど、 「販促物って、手紙と一緒」 そう思っているんですね。 お客さんへの手紙、、、、ラブレター。 それと同じだと思っているんです。 (・・・いきなり、コイツ何言ってんだろう!?...
大阪の産直店で働いていた時に本当にあった話。当時、アルバイトをしていた女子高生にこんな質問をされたんです。
僕、思うコトがあるんです。 個性や特徴を強く持っている人は、そこの部分をどんどん出していった方がイイ。 意識的に発信していった方がイイ。 そう思っているんです。 手書きPOPとか、ニュースレタ...