常連になった「3つの理由」
「お客さまに出来る限り、リピートしてもらいたい」 そんな思いから、僕たちは様々な取り組みに力を入れています。 サンキューレターに始まり、ニュースレター、誕生日カード、、、 いろん...
「お客さまに出来る限り、リピートしてもらいたい」 そんな思いから、僕たちは様々な取り組みに力を入れています。 サンキューレターに始まり、ニュースレター、誕生日カード、、、 いろん...
僕がブログやメルマガでお伝えしている「手書き販促」。 手書きPOP (手書き)ニュースレター サンキューレター 手書きチラシ…etc これら販促物をつかう。 手書きの最大のメリッ...
今日はある大学校で授業の日です。 農業大学校で手書きPOPの講義です。 授業は、朝9時から12時まで。 授業が終われば、学校の前にある定食屋さんでお昼を食べている予定です。 (無...
これまでに、お客さまから云われた要望で 「これは厳しいな」 と思われたものって、どんなのがありますか? 我々のような小規模事業者は、直接お客さまと接する機会が多いです。 ですので...
今って、夏のセール時期ですよね。 そのお店も昨日から始まって。 僕も手持ちの夏の服が少なったかったので、ちょっと覗いてきたんです。 そしたら、こんな結果に。。 買い物が苦手 …も...
「授業の内容はお任せします。 ちなみに今回は、1年生が対象です。」 …昨日、ある大学の先生と打ち合わせした時のこと。 来週の授業の生徒は、1年生。…18歳。 平成...
今、日本中の多くの地域で空洞化が問題の1つとなっていますよね。 「街の空洞化」。 大型ショッピングモールや高速・バイパス道路の建設。 これらによって、人や車の流れはガラッと変わり...
昨日のお昼ご飯。 仕事仲間の方(男性)と2人でとんかつ定食を食べていたときのこと。 話題は、午後からの仕事の内容…というよりも、 お父さん2人の切ない近況話になりました。 「最近...
僕が住んでいる地域(高知県)の特性がらか? 地方でご商売をされている方とのご縁をいただくことが多いです。 そして、多くの店主さんがこうおっしゃられます。 「わざわざ来てもらえるお...
行動を変えない限り、結果は変わらない。 変わりたいなら、コンフォートゾーンから抜け出せ。 よく耳にする言葉でもないですか? 僕自身も同意見で1日1つくらいは、新しいことにチャレン...