POPの効果 を教えてください。以外と知らない販売促進以外の副産物
POP効果 教えてください。売上アップ以外の隠れたPOPの効果について、が今回のテーマです。 「お店へ行くと、POPって気になりますか?」よく聞かれるんです。 職業柄、プライベートでお店に行った時、POPに目がいくか?興...
POP効果 教えてください。売上アップ以外の隠れたPOPの効果について、が今回のテーマです。 「お店へ行くと、POPって気になりますか?」よく聞かれるんです。 職業柄、プライベートでお店に行った時、POPに目がいくか?興...
大好評!?の POPセミナー 受講者さんが書いたPOP実例シリーズ(第何弾かはわかりません(笑))。 POPコミュニケーション代表の臼井が過去に開催したPOPセミナー。そのセミナーを受講してくださった参加者さんがセミナー...
臼井です、先月ご縁をいただいた、ある研修でのこと。調剤薬局をチェーン展開される、会社さんと POP研修 をご一緒しました。 その際、成果をつかむうえで肝になる、他とはちょっと違う。ある特徴的なシーンがありましたので、共有...
臼井です、 先日、こんな記事を目にしました。 「惹かれるのはどっち?」 商品の販促POP、78%がデジタルより「手書きの方が惹かれる」 ※引用元:日本トレンドリサーチとスプリックさんの共同調査 ※調査をされた会社、スプリ...
臼井です、あるお店の従業員さんがステキな取り組みをされています。 過去に見たことがなく、理にかなっていて、販売だけでなく、顧客満足にも貢献している。そんな素晴らしい取り組みです。今日はその話を共有しますね。 まず、あなた...
POP研修 を効果的な取り組みにつなげるために、どのような点に注意して実施すればいいか?研修やセミナーを通じて、3千名以上の方々とご縁をいただいてきた経験から特に大切だと実感している「3つのポイント」を共有いたします。 ...
先日、調剤薬局さんにて POP研修 でした。 愛知県で調剤薬局を展開される企業さんとご縁をいただき、約30名の従業員さんとご一緒に約1時間半、POP研修に取り組みました。 POP研修 の目的:なぜPOPを取り組むのか? ...
臼井です、 「正直、もうええかな」 と思うときもあります。 話を聞く側にしても何年も、何回も聞かされてきたら、 「もうお腹いっぱい」 「違うもの食べさせて」 とも思うんです。 でも、やっぱり、 「これ、おいしいよな」 つ...
先週、6月29日セミナーでした。地域おこし協力隊の方々を対象にした研修です。 テーマは、「相手を動かす伝え方」。 結構大きなテーマなんですけども(笑)、25名の参加者さんとアツく学んできました。 ※地域おこし協力隊とは?...
臼井です、 新聞を読んでいると、こんな記事が。 「ギフトを手掛けたシェフが、特設会場に自ら足を運んで商品を…」 ある百貨店のお中元商戦の時期。 売場にサンプルが陳列されてそれを見て、顧客は申込。 従来であれば、こんなカ...