【あなただけのPOPプレゼントキャンペーン】臼井が直筆します!
現在、手書きPOPを全国の書店さんへ広める普及活動をしています。 へこたれる事も多いですがおかげ様で少しずつ広がってきました。 そこで1つキャンペーンをします 臼井の書籍「選ばれるお店」のPOPを書店さんで撮影、 ブログ...
現在、手書きPOPを全国の書店さんへ広める普及活動をしています。 へこたれる事も多いですがおかげ様で少しずつ広がってきました。 そこで1つキャンペーンをします 臼井の書籍「選ばれるお店」のPOPを書店さんで撮影、 ブログ...
POPのメリットって何だ? と聞かれれば、 押し売りなしで商品が売れること が1番に挙がります。 これ、ほんと興味深いのですが、 POPで結果を掴んだ9割の方、 特にサービス業の方が 口を揃えて言うセリフがあります。 「...
おかげ様でセミナー受講者数は 2千名を超えました。 そんな中、分かったことがあります。 セミナーや講座には 2つのタイプが存在するという事実です。 この事実を抑えないまま セミナーに参加しても 望む結果は掴みづらいです。...
「POPをやっても劇的に 売上が上がる気がしない…」 「POPより他にやるべき事がありそう…」 POPの威力って 軽視されることが多いです。 ずばり言います。 POPを実践すれば 今の売上の110~120%なら 翌月から...
「POPは究極の販促ツール」 9月1日に出版予定の書籍 『選ばれるお店・繁盛店になるための最強ツール50のポイント』 の原稿のなかで度々出てくる一文です。 ひと言で言うと POPを学べば、伝え方すべてを 網羅できる。 P...
説明せずに商品が売れたら どれだけ楽か? 考えたことありませんか? お客さまにいやーな顔をされて ギューッと胃が痛くなる。 ヘンなストレスを感じる必要もありません。 お客さまは自由に商品を見て 必要な時だけ、こちらに 声...
商品説明をすると 売込みと勘違いされる。 だから、セールスが苦手 という方は多いです。 商品説明が『売り込み』と 勘違いされる要因は、 1:興味がないお客さまに話している 2:関係性ができていない 大きくはこの2つです。...
大抵のお客さまは、 価格やブランド、立地、品揃え といった要素で選択をします。 例えば、 100円と150円のレタスがあって 見た目も大きさも品質も 全て同じだとしたら、、、 あなただったら、どっちを選びますか? 価格が...
選ばれるお店になるための 究極の差別化法。 臼井です、 今回お伝えするのは POPを使った差別化法です。 POPが来店理由になった話です。 実際の【事例】を交えて こちらの動画でご紹介しています: 繰り返しですが、 お客...
商品説明をすると 売込みと勘違いされる。 だから、セールスが苦手という方は多いです。 商品説明が売込みと誤解される理由 商品説明が『売り込み』と 勘違いされる要因は、 1:興味がないお客さまに話している 2:関係性ができ...
大抵のお客さまは価格やブランド、 立地、品揃えといった要素で選択をします。 例えば、 100円と150円のレタスがあって 見た目も大きさも品質も 全て同じだとしたら、、、 あなただったら、どっちを選びますか? 価格が他よ...
身も蓋もない話をします、 POPについて、です。 POPって、書けば 商品が今より売れる。 という事が往々にして起こります。 とにかくPOPさえ書けば 商品が売れた! なんて、ことが。 会員さんから報告をいただいて PO...