【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「写真は必要?」…時間や経費をかけずに、目に留まるPOPをつくる方法

 

piggy-bank-850607_640

 

「写真を貼った方がいいのかどうか?」

 

手書きPOPをつくるときに、

こんなことを考えたご経験ありませんか?

 

あなたの手書きPOPに写真があると、注目度が違ってきます。

 

手書きPOPに写真があると、お客さまに目を留めてもらいやすいです。

必然的に、あなたのPOPが読まれやすくなってきます。

 

というわけで今日は、手書きPOPにおける写真の活用法。

時間や経費をかけずにできる、その方法をみていきましょう。

手書きPOPには、写真があった方がいい?

写真を使おうと思ったときに、1つネックになることがあります。

それは、

「写真を貼るっていうと、結構な手間がかかりそう」

ということです。

 

特に、お店の現場(売場)で仕事をされている。

現場に立ちながら手書きPOPを書かなきゃいけない、

そういう方にとっては、結構なハードルになるんじゃないでしょうか?

 

僕自身も産直店で働いていた時がそうだったのですが。

お客さまが空いたときを見計らって、サッとPOPを書く、、みたいな。

そんな場合、写真を貼る、、、なんていうと、到底できない作業になってきます。

 

そこで、今日お伝えするのは、時間をかけず。

 

経費もかけず。

売場にいながらでもできる。

さらに、その結果、お客さまの目に留まりやすくなる。

 

そんな手書きPOPのつくりかた。

写真の活用法です。

時間や経費をかけずにできる、目の留まるPOPをつくる

業種によって、あるなしがあると思いますが、商品のチラシ。

例えば、メーカーさんがくれたチラシやカタログ。

その中で、

  • もういらないモノ
  • 古くなって使っていないモノ
  • たくさんもらい過ぎて余っているモノ

そういったのがあれば、大いに活用しましょう。

 

そのチラシやカタログから写真を切り抜く。

そして、手書きPOPに貼る。

言ってみれば、切り貼りですね。

 

小学生とかやってそうでしょう、図画の授業とかで。

ハサミででチョキチョキ切って、画用紙に貼る、みたいなのを。

それをあなたも、手書きPOPの台紙でやってみるのです!

あなたの手書きPOPが目に留まりやすく!

たったこれだけの事をするだけで、

見た目の印象って、違ってくるものですよ。

 

ちなみに1つ事例を1挙げておくと、、、、

こちらは、以前おこなった手書きPOPセミナーで受講者さんが書かれたものです。

 

before:セミナー受講者さんが書かれたPOP(こちらは、写真なし) after:写真をつけられた手書きPOP

 

どうですか?

随分印象が違いませんか?

 

まぁ、後者はセミナーの最後に書かれたもので、写真以外にも魅せる工夫をされていますが。

それにしても、やっぱり写真があるのとないのとでは、、

目の留まり方は違いますよね。

 

 

「現場で書ける手書きPOP」

 

ここが最優先なので、必要以上の工夫はお勧めしません。

時間をかけ過ぎることも推奨しません。

なので、

「絶対に写真をつけましょう!」

とも言いません。

 

ただ、可能であれば。

あなたのお店や仕事に負担なくできるのであれば。

写真を活用するのも1つの手。

 

時間や経費をかけずに、目に留まる手書きPOPを作りたいのなら、、、

要らなくなったチラシやカタログを活用する。

これなら、時間やコストをかけずにできる方法ですね。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。