「何枚か(他店より安値で)張り出しているのですがあまり効果がありません。
どうすれば一度覗いてみよ~と思ってもらえるでしょうか?」
このようなお声をいただきました。
手書きPOPを書いてるんだけど、お客さまに読まれない。
どうしてなんだろう?
目に留まる言葉が足りないのか?
キャッチコピーの問題なのか?
…実は、同じような悩みを持たれている方って、すごく多いです。
「お客さまに読まれる手書きPOP」と「読まれにくいPOP」。
いったい何が違うのでしょう?
今日は、この辺りを少しお話ししたいと思います。
「読まれる手書きPOP」と「読まれにくいPOP」の違い
せっかく書いても、お客さまに読まれにくいPOP。
ここには、ある一定の共通点があります。
「他店で書かれていることと同じメッセージが書かれている」
このケース、結構多いです。
ここで一度確認していただきたいのですが、
あなたが書かれたPOPを見てください。
そこに書かれているメッセージが、
「他店でも使えるメッセージになっていないでしょうか?」
商品名や価格の部分を書き替えたら、他店でも使える。
そんなメッセージになっているとしたら、それはキケンです。
お客さまに読まれにくいかもしれません。
手書きPOPセミナー参加者が書かれた事例
ちょっと例を挙げてお伝えします。
例えば、トマトを売る場合。
さっぱりとした甘さと程よい酸味が絶妙!
オススメです!
高知県産トマト 1袋250円
このような手書きPOPを書いて売っていたとしますよね。
このPOPをですね、
他店で持っていて使えるかどうか?を確認するんです。
どうでしょう?
上記のPOP、トマトを売っている他店へ持って行ったら使えそうでしょうか?
では次です。
さっぱりとした甘さと程よい酸味が絶妙!
オススメです!
北海道産トマト 1袋300円
例えば、違うお店で北海道産トマトを売っているお店があれば、、、
産地名の部分だけ変えて、上記のように使えませんかね?
もう1つ、事例。
以前、高知県で手書きPOPセミナーをしたときに参加者さんが書かれた手書きPOPです。
高知県特産「山北みかん」の手書きPOP。
まずこちらは、セミナーを受講する前に書いてもらったモノ(下書き)です。
太陽をいっぱいうけた甘すっぱい
山北ハウスみかん(糖度15度)
¥3000(税込)
続いて、1時間半のセミナー受講後に書かれた手書きPOPがこちら。
山北ハウスみかん
実は、高知ではみかんってあまり知られていないんです。
愛媛のみかんは有名ですが、、、
うちの店長は愛媛出身なんですが!
この山北みかんを食べたら、”高知の勝ち!!”って。
それからずっと県外へのお土産は山北みかんです。
すこし高価ですが、喜ばれること間違いないです。
1箱16コ入 3,000円
…いかがですか?
前者と後者の違い、なんとなく感じますか?
読まれにくい理由は、他店と同じメッセージ
「さっぱりとした甘さと程よい酸味が絶妙!」
というのは、ある意味どのようなトマトにも当てはまるメッセージです。
スーパーとかでも見たり、聞いたりしたことのある言葉じゃないですか?
定番的なお薦めメッセージの1つですよね。
耳触りが良くて言葉にした時、なんとなくスマートが感じがする。
だから、往々にして使われることが多いんです。
でもですよ、お客さま側からすると、、、
よく見かけるメッセージ。
他のお店でもよく聞く言葉。
それらの言葉を見て、聞いて、、、楽しいと感じるか?
興味を持つか?
ということです。
他店でも使われている、(悪くいうと)ありきたりなメッセージは、「広告」としてとられます。
お客さまは、広告を見飽きています。
だから、目にしても右から左へスルー、心に留まりません。
結果、その「手書きPOP」は読まれなくなるのです。
まず、チェックしてみよう。
あなたが書かれている手書きPOP。
「商品名」や「価格」の部分を書き替えたら、他店で使えるメッセージになっていないかどうか?
ここを確認してみましょうね。