【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「もうイヤ!メッセージがだらだらと長くなってしまう、、、(涙)」

 

手書きPOPのセミナーをやっていると、メッセージの長さに関するご相談をよくいただきます。

「何をどう書けばいいのか分からず、ダラダラと長くなってしまう、、、」

もしくは、

「短くなり過ぎて淡泊になってしまう、、、」

このような感じでお困りのかたが多いです。

 

手書きPOPのメッセージが長いほうがいいのか?

短かい方がいいのか?

この問題については、以前の記事に書いているのでそちらをご覧ください。

■「…果たして、手書きPOPのメッセージは長いと読まれないのか?」

 

っで、今日は、メッセージの内容(長さ)を安定させる話です。

ダラダラと長くなり過ぎず、短くなり過ぎない、、、そのためにやった方がいいこと。

その話です。

解決策は、手書きPOPレイアウトを決めること!

あなたが書くメッセージの長さを安定させる、

その1つの方法は、「レイアウト」を決めてしまうことです。

手書きPOPのなかに、

  1. 何を?
  2. どこに?
  3. どれくらいのスペースで?

この3つを決めてしまいます。

 

例えば、こんな感じです。

 

手書きPOPのレイアウト見本

手書きPOPのレイアウト例の1つ

 

僕がざっと書いたので、ずいぶん雑ですが(笑)

 

キャッチコピーは、1番上に書いて。

商品名は、ここに。

説明文(メッセージ)は、これくらいのスペースでここに。

価格は一番下に、、、、

という感じで、ご自身なりに手書きPOPのレイアウトをつくってしまうんです。

(あくまでもこれは例なので、ご自身でいいのを創ってみてください)

 

それで、後はこのレイアウトに従って、各パーツを埋めていく。

その感じです。

作業効率もグンとよくなる

レイアウトをつくっておくと、内容を考えるのも楽になりますよ。

作業も1からPOPを創り上げるのじゃなくて、

「このパーツには、これを書こう」

とか、パーツごとに考えられるようになるので作業時間の短縮にもなってきます。

 

というわけで、手書きPOPのメッセージがダラダラと長くなり過ぎる。

短くなり過ぎる。

そんな場合の解決策は、レイアウト案を先に決めてみる。

1つの方法になるんじゃないでしょうか。

 

というわけで、今日は地元高知で県が主催の手書きPOPのセミナーに行って来ます。

少人数なので、ざっくばらんに、やり取りを多くして楽しみたいと思います!

 

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。