【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

たとえお店がOPENしていなくても、効果を発揮

 

GWを利用して、大阪の実家に帰ってました。

普段、一人暮らしのオヤジも孫に会えてチョット嬉しそうな感じだった。

娘のチカラを借りて親孝行した、って感じかな。

 

娘に撮ってもらった1枚

娘に撮ってもらった1枚

あなたの労力を手書きポップが肩代わりしてくれる

今日の話は、手書きポップの効果について。

「手書きポップには、こんないいことがあるよ」

というメリットの話です。

 

僕が考える手書きポップのメリットの1つに、【省力化】というのがあります。

 

言ってみれば、手間を省ける。

人間の労力の代わりを、手書きポップがしてくれるということです。

このGWに帰省していた大阪でも、そのことを実感した1件がありました。

妻とボクの足を止めた1枚の手書きポップ

大阪に滞在中の話なんだけど。

朝ご飯を買いに、近所のパン屋さんへ行った時のこと。

ぶらぶら妻と話をしながら、パン屋さんへ歩いていました。

・・・すると、1軒の自転車屋さん。

朝の7時半くらいだったので、当然、お店はまだ開いてません。

 

お店の前には、自転車を陳列する台がいくつか置いてあって。

OPEN時には、そこに自転車を並べるスタンドだと思うんです。

それが片付けられずにお店の前に。

っで、そのスタンドに1枚の紙が貼り付けられてあったんです。

 

お店の前に来た時に、妻と立ち止まって読んでみた。

通り過ぎる前から、なんとなく書いてある内容に目が留まっていたんです。

というのも、つい前の晩、オヤジと自転車の話をしていたところだったから。

 

2015-05-04 07.43.09

電動アシスト自転車

大人気

納車までに1ヶ月以上かかる車種・色が出てきてます!

予約受付中!!

 

 

実は、その前の晩、オヤジとこんな話をしていたんです。

 

最近、自転車をこぐのが重くてさぁ。

チェーンに油も差してないっていうのもあるんやろうけど。

ジム行くのも、けっこうタイヘンやねん。

 

みたいなことをオヤジが言っていて、

 

それやったら、電動の自転車買ったらええやん

 

僕と妻が言っていた。

・・・そんな経緯があっただけに、余計に目に留まったんです。

そのお店の手書きポップにね。

たとえお店がOPENしていなくても、効果を発揮

今回はたまたま、臼井家の話題になっていたネタがPOPのメッセージになっていた。

だから、目に留まりやすかった、というのはあると思います。

・・・ただ、通常お店が閉まっている時に、お客さんの目を留める、

お店の前に店員さんが誰もいないのに、お客さんの足を留める。

そんなことって、普通は中々できないですよね。

 

だけど、手書きポップの使い方次第で可能になる。

 

個人でお仕事をされていたり、スタッフさん2~3人でやっていると、なかなか販促にまで手を回せない。

やったらイイのは分かっているんだけど、現実的には、、、。

そういう歯がゆい状況って、日常茶飯事に起こっていると思うんです。

 

そこを手書きポップで肩代わりする。

最初にポップを書くという手間はあるけれど、そこを済ませば、あとはあなたのチカラになって働いてくれる。

それこそ今日の話のように、お店が閉まっていても。

あなたの代わりに、手書きポップが働いてくれるのです。

大阪への帰省中に感じた1件でした。

 

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →