【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

1200円の塩がちょっとした工夫で安く感じる販売戦略とは

自称「健康おたく」です。

自宅の食器棚にはハーブのボトルが
何本か並んでいたり

お腹がすいたらアーモンドや
干しブドウをポリポリ食べたりします。

毎月、知り合い農家から
生姜を3~5キロ買って
酢に漬けていますし、

この時期の冷蔵庫には
レモンがびっしり詰まっています。

「…臼井さん、大丈夫?」

と思われるのも面倒なので
仲のいい人にしか話していません。

(というか今話しているけれど…)

健康にアンテナを立てるのは
メリットも多いでのすが、
1つデメリットもあって。

コストがかかります。

例えば、毎朝飲むレモン水に入れる塩。

一応こだわっていて
たしか2キロで1200~1300円
したと思います。

従来の食卓塩に比べると
2~3倍の値段です。

最初の頃は、

「結構するなー」

と思って痛みを感じていたのですが
慣れたのもあるのか、最近は
気にならなくなってきました。

…っで、今日お伝えしたいのは、

「アーモンドは身体にいいよ」
という話ではありません。

「健康なものを食べようぜ」
という話でもありません。

健康オタクになって
ある興味深い発見をしました。

あなたが商品を少しでも『高く』
売りたいと思われているのなら
ヒントになる話だと思います。

例えば、先ほど話した塩。

従来の塩に比べたら
2~3倍の価格なのに買ってしまう、

その理由は何か?

「体にいい塩」

と認識しているからだと思います。

いつもネット通販で
購入しているのですが、

もし何の知識も持たず
近所のスーパーの棚に1200円の値札が
付いているのを見たら、

「何じゃ、この高い塩は?」

となると思います。

だけど例えば、

健康食品店の売場に、
同じように並んでいれば、

ちょっと見方が違うと思います。

1:スーパーの調味料コーナーで
1200円の値段がついた塩

2:健康食品店で1200円の値札がついた塩

同じ塩1つをとっても、
調味料ととられるか?

健康食品系の商品ととられるか?

お客さまが受ける価値は
大きく違ってくる気がします。

要は、比較対象が変わることで
印象が変わる。

比較対象を意識的に変えれば
ライバルとの競争から抜け出しやすくなる。

さらに言えば、

『意味づけ』を変えることで
印象は一変します。

1:お弁当店
2:管理栄養士がメニューを考えるお弁当店

どっちのお店のお弁当が
こだわってそうに感じますか?

少々高くても売れそうなお店はどっち?

ただのお弁当店だと
ライバルとの価格競争にまっしぐら。

しかし、立ち位置をズラすことで
価値の伝わり方は変わります。

相場から1割2割高くても
販売することが可能になると思います。

あなたが販売する商品
あなたのお店の意味づけを
変えることはできませんか?

うまくポジションが築ければ
競争とは無縁の世界に
突入することが出来ると思います。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。