【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

お店の個性を生んだ手書きPOP

 

building-1080595_640

 

手書きPOPを書くのは初めてですか?

それとも、もう何度か書いたことがありますか?

 

手書きPOPにも段階があります。

書いているうちに、段々と内容が変わり。

書き方やフォーマットも変化していきます。

 

なので、初めからカンペキな手書きPOPじゃなくて大丈夫です。

書きながら、、、成果を上げながら、、、徐々に完成させていく。

このイメージが早くに成果へ近づくコツになってきます。

手書きPOP初期

よくお伝えしている話ですが、僕は大阪の産直店で手書きPOPを書くようになりました。

 

それまでは一切書いたことがありませんでした。

産直店で書いたのが初めてです。

そして、手書きPOPを書いていく。

お店で実践していくにも、いくつかの段階がありました。

段階を経て、書く内容も変わったし、成果も広がっていきました。

 

まず、初期の段階。

僕が手書きPOPを書き始めた頃。

その頃は

  • 商品名
  • 産地(売っている商品が野菜だったので)
  • 価格

この3つの要素しか書いていませんでした。

後はたまに、商品よって容量を書く必要があれば、ml(ミリリットル)とかg(グラム)を書いていたぐらい。

ほんと大したこと書いてませんでした(笑)

 

書く紙も、段ボールの切れ端。

野菜が送られてきた、その段ボールをつかって書いてました。

 

でもね、これでも手応えを感じてました。

手書きPOPを書いた商品が売れる。

この手応えを明らかに感じていました。

続いて、ここから少し進んだ段階。

先ほどのPOPに、

  • ひと言コメント

をプラスして書くようになりました。

 

例えば、トマトだったら、

「糖度10度、甘くてオススメです!」

みたいなね。

ほんと、ちょこっとだけのコメントを。

 

さらにそこから進んでいくと、次は、

  • 野菜をつくってくれている生産者さん

のことを書くようになりました。

「商品」よりも「生産者さん」のことを中心に。

 

以前だったら、

「糖度10度、甘くてオススメです!」

って書いていたのを、

「この●●さんは、もともと大阪でサラリーマンをされていた方で、、、

…その●●さんがつくられたトマトです。」

みたいな感じでね。

 

というのも、僕のなかで、

  • お客さまに、生産者さんのことを知って欲しい
  • 生産者さんそれぞれの人柄や個性をお伝えしたい

そんな気持ちがすごく強くなっていったので。

なので、手書きPOPを通じて上記のことをお客さまに感じてもらいたい。

そんな気持ちで書いていました。

お店の個性づくりにつながった

今振り返ってみると、これが結構いい結果を生みました。

商品の価値や魅力が伝わって売れるようになった。

…ことの他に、お店(産直店)の個性づくりにつながりました。

 

  • 「あのお店は、なんか変わってる」
  • 「あのお店に行くと、楽しい」
  • 「今度、友だちも連れて行ってあげよう」

こんな印象をお客さまに持ってもらえるお店になりました。

 

…もしも、あなたが手書きPOPを書くのが初めて。

もしくは、まだ慣れていないのなら、1つだけアドバイスを。

 

手書きPOPは、初めからカンペキじゃなくて大丈夫です。

書きながら、、、成果を上げながら、、、徐々に完成させていく。

あなたの型をつくっていく。

そんなイメージで手書きPOPを書いていくのをお勧めします。

 

その方が成果へ遠回りしなくて済むし、何より楽しいですからね。

書きながら、成果を上げながら楽しんでいきましょうね。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。