【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

一瞬で完成、キャッチーコピーのつくりかた

心に突き刺すキャッチコピー

「今年は、順調に毎日ブログを書けてるな」
そう思っていたら、、、
早速昨日、すっ飛ばしてしまいました。。

毎日読んで下さっている方もいるので、可能な限り、毎日書けたらな、、、
と思っていたんですが、まぁ、難しい。
ストレスにならない程度に、トライしていきます。

さて、本題です。

手書きPOPを書くとき、
ブラックボードを書くとき、、、
書き出しの文章で、悩まれたことないですか?

メッセージの書き出しです。
何から、書き始めればいいのか、思案してしまう。
ペンがすすまない。
結果、つい、かしこまった文章になってしまう。

そんな事って、ありませんか?

今日は、販促物を書く時のメッセージの書き始め。
お客さまの心を射止める。
キャッチ―な書き出しは、どうすればできるのか?

一緒にみていきたいと思います。

どんな言葉から始めるか?

チラシでも、POPでも、そうなんですが。
メッセージの書き始めで、困っている方は結構多いです。

「いきなり、商品の話をし始めるのも唐突だし」
かといって、

拝啓、厳しい寒さが続きますが、ご家族の皆様ご壮健にてお過ごしのことと存じます

となるのも、明らかにおかしい、、
なんとなく感じますよね。

かといって、これっていう言葉や文章が見つからない。
結果、いつもと同じ、

  • いつもお世話になっています
  • こんにちは!

といった決まったフレーズから書き始める。
…結構あるのではないでしょうか?

決まったセリフ(いつもお世話になっています。こんにちは!)が別に悪い。
というわけではないのですが、いつも同じフレーズから始まる。
これっていうのは、販促物では出来る限り避けたいところです。

【いつもと同じ】⇒【感情がこもらない】⇒【事務的】…
結果、お客さまの心に届きにくい。
読まれない。
となってしまいがちです。

少し極端ですが、1つ分かりやすい例を話しましょう。

…つい先日のこと。
娘と近所のスーパーへ行ったら、人型ロボット「pepper」がいたんです。
娘が興味を示し、何やら話しかけると、
「いまは、この仕事しかできないんです」
と返すpepper。

っで今度は、他の反応も見てみたいからと、
「こんにちは」
って娘が言うと、
「いまは、この仕事しかできないんです」
また、この言葉。

後から来た別の女の子に対しても、
「いまは、この仕事しかできないんです」
連発してました(苦笑)

毎回、同じ反応。
毎回、同じ返事をされたら、面白くないですよね。
マニュアル接客は、かえってマイナス印象を与えてしまいます。

今の話とあなたのPOPやブラックボードを一緒に考える。
少し失礼かもしれません。
しかし、大きくみると同じです。
視点はずれてません。

目の前にお客さまがいるように、、、

基本のスタンスは、接客と同じ。
目の前にいるお客さまに向かって、話しかける。
このイメージです。

例えば、あなたがブラックボードで今日伝えたい話があるとしますよね。
商品でもサービスの話でもいいです。

そのときに、仮にあなたの目の前に、お客さまがお一人立っているとしたら、

  • なんと話しかけるのか?
  • なんと声をかけるのか?
  • その第一声はなにか?

ここを考えるのです。

…同じ話をすると、ある会員さんはこんな風に考えられました。

その会員さんが売りたい、マヨネーズがあった。
原材料にこだわった、いわゆる健康志向のマヨネーズです。
その商品をPOPに書きたいと思った時に、

  • お客さまに、なんと声をかけるのか?
  • その第一声はなにか?

考えてもらうと、その答えは、こうでした。

マヨネーズはお好きですか?

マヨネーズを売りたいときに、目の前のお客さまに声をかける第一声。
会員さんにとって、それは、

マヨネーズは、お好きですか?

でした。

たしかにイメージできます。
売場の棚を見ているお客さまへ向かって、肩越しに声をかける。
その時の第一声、

「マヨネーズは、お好きですか?」

…もしも、マヨネーズ好きのお客さまなら、
「えぇ、好きですけど、、(それが何か?)」
みたいな返答がかえってくるでしょうか。

そしたら、その後、何か話を続けられますよね。

「マヨネーズお好きでいらっしゃいますか。
 私も大好きなんです。でも、マヨネーズって、カロリーが高くて、、、」

みたいな感じで、言葉が続きます。

要は、このやり取りをPOPやブラックボードに書くイメージです。

お客さまに声をかける第一声は?

手書きPOPやブラックボード、チラシの書き始めの言葉。

そこを考えるヒントは、
「お客さまに声をかける、その第一声は何か?」
です。

目の前にお客さまが立っていると想像して。
その人に振り向いてもらうためには、何と言えばいいのか?
ズバッとひと言伝えるとしたら?

もっと言えば、

たったひと言しか、お客さまへ声をかけられないとしたら、、、
何と言って声を書けるのか?

その一言は、何か?

を考えてみるのです。
そして、思いついた言葉を、そのままPOPやブラックボードに書くのです。

実はこの話、僕サラッと話しましたが、キャッチコピーを考える上での大きなヒントになってきます。
有料セミナーでお伝えする内容です。
お客さまの注意を一気に惹きつけるフレーズを見つけだす。
そんな強烈なひと言が生みだすワークの1つです。

サラッと流さず、ぜひ、1度考えてみてください。

お客さまの注意と興味を喚起する、フレーズが生まれるはずですよ。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。