【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

どうして、お客さんはうちのお店で買わないんだろう?

今の時代って、自分のお店独自の商品を売る。

これって、すごく難しい状況だと思うんです。

…というのも、大概どこかのお店へ行けば、似たような商品が売っている。

アマゾンでも売られてる。

そんな状況だと思うんです。

だけど、自分のお店で買ってもらいたい。

一体、どうすれば?

僕、最近よく感じることがあるんです。
地方都市の商店街でご商売をされるお店さんのサポートをさせていただく。
そんな機会が多くなってくると、思うんです。

「モノだけで勝負していては厳しいよな」って。
モノである商品だけを売っていてもしんどいな、って。
今って、どこかのお店へ行けば、大体どんな商品でも手に入るじゃないですか。

たとえば、あなたが文房具屋さんで、すごくこだわったノートを売っていたとする。
紙質がよくて、字がものすごく書きやすい。
そのこだわりを一生懸命伝えて、売っている。
…でも、でもですよ、そのノートっていうのは、あなたのお店でしか買えないか?
っていうと、そうでもなかったりする。
お客さんがちょっと足を伸ばして、郊外のショッピングモールへ行けば、そこで売られているかもしれない。
もっと言えば、インターネットでちょっと調べれば、Amazonで手に入る。
そんな状況なわけです。

そして、さらに厄介なのは、そういったお店に行けば、多品目で、しかも低価格で手に入れることができる。
あなたのお店よりもずっと安い価格で買えるわけです。

・・・これって、すごく厳しい状況です。
こんな状況でもまだ、「どうして、お客さんはうちのお店で買わないんだろう?」
って考える方が難しいくらい。

当然、お客さんは、色んな種類が選べて、しかも安くで買えるお店から買う。
これが自然な流れですもんね。

でも、お店側としては何とかして、自分のお店で買ってもらいたい。
買ってもらわなきゃイケない。
…じゃぁ、一体どうすれば?

昨晩のセミナーでは、この状況を打開するための秘策をお伝えしてました。

今の時代、商品情報だけを伝えてても振り向いてもらえません。
選んでもらうことはできません。
たっくさんのお店の中から自分のお店を選んでもらう。
そのカギは、「人」にあるんです。
そう、あなたをどんどん売っていく。
この発想が欠かせないんです。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →