【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

成約よりも行動を目標にして、チャレンジの数を増やしみよう

行動しないと成果は得られない。

「そんなの言われなくても、知っているよ」

な話ですよね。

…肝心なのは、行動量を増やす方法。

こっちの方を知りたいんじゃないか?

そう思います。

「成果の数よりも行動量を目標にする」
知人から教えてもらった言葉です。

 

成果を目標にして、うまくいく人とそうでない人がいます。
それよりも、行動を目標にした方が結果を残す人がいます。
行動することを目標にすると、意外と成果に繋がってスムーズに運ぶことってよくあるんです。

 

例えば、営業をしている方が1日の成約数を目標にする。
ありそうでしょ、目標としては。

でも、この成約数というのは、自分ではコントロールできない数字。

自分がどれだけ頑張っても成約にならないことはいっぱいあるはず。
1日が終わって、目標の成約数に達していない…。
すると、段々モチベーションが下がってくる…。
営業に行くことすら、嫌になる・・・。
どんどん成果が上がらない悪循環です。

 

そこで考え方を変えて、行動をすることを目標にしてみると。

1日の成約件数を目標にするのではなく、
1日に10人会うとかという目標に変えてみるんですね。

10人会う、というのは、頑張れば達成できそうな数字ですよね。
自分でコントロールできそうな数字。

その目標を達成しようと毎日過ごしていると、その毎日10人会ううちの何人かが成約してくれる
そんな流れが自然とつくれたりします。

 

僕は、営業時代、セールスが得意じゃなかったんですね。
っで、こんな風な考え方も持ち合わせてなかったんですね。

今の仕事をするようになってから、感じるようになった、

というか気づくなりました。

そうしないと、成果ばかり気にして動けなくなってしまうから。

 

・・・こんな感じで毎日を過ごしていくと、結果って意外とついて来やすいですよ。

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →