隣の芝生はゴールドに見える
ANA1604便。 通信機器トラブルの関係で1時間10分遅れで高知空港を出発。 伊丹空港へ向かう飛行機のなかだ。 「2B通路側」が僕の席。 隣には、男性が座っている。 じっくりとは確認していな...
ANA1604便。 通信機器トラブルの関係で1時間10分遅れで高知空港を出発。 伊丹空港へ向かう飛行機のなかだ。 「2B通路側」が僕の席。 隣には、男性が座っている。 じっくりとは確認していな...
日曜の夕方16時34分。 リビングでのボードゲーム遊びを終えて、 「さて、、、」 と一息ついたとき、 「ちょっと散歩でもいかへん?」 切りだしてみました。 「100...
3月20日の日曜日、自宅。 キラリーンと聴こえて来そうな日差し。 まぶしいくらいの黄色い光がテラス横の窓から差し込んでいます。 背後からは、2000年代のポップス。 スマホとワイヤレスでつない...
昨日、とある量販店の「なおし屋さん」での話。 雨のぱらつく高知。 お昼12時過ぎだったでしょうか、近所の量販店へ車で向かいました。 目的は、洋服のなおし。 ネット通販で買ったウールのズボンがあ...
これ↑、一体いくらだと買いますか? 最近のうちの娘からは、こんな言葉が次々と飛び出します。 「それ、いくら?」 「やす(安)ッ」 そう、¥マークに興味深々なのです。 そんな娘とつ...
直売所や道の駅さんとご縁をいただくことが多いです。 そして、関わらせてもらいながらいつも思うことがあります。 それは、 「モノ」よりも「人」にフォーカスしたほうが、独自性を出しやすい。 そして...
さっぱりと。 今日は、月イチの美容室の日でした。 男前になって帰ってきました。 っで、時間がさかのぼること約1時間まえ。 髪を切ってくださっていた美容師さんがこんな...
昨日、ある道の駅へサポートにうかがっていました。 先月は、売場のディスプレイについて。 今回は主に、「手書きPOP」についてと「新商品の打ち出し方(価値の伝え方)」の部分で、です。 っで、中で...
僕は前職、地域特産品の営業をしていました。 ここでよく話す大阪の産直店の後に就いた職場です。 都心部のデパートやこだわりスーパー、通販会社のバイヤーさんを相手に営業をしに行っていました。 そし...
いつもはブログを書かない日曜日に、書いています。 理由は特になくって、「ただ、書きたい」そう思ったので。 ストレートに気持ちに従ってみました。 いつも同じことを繰り返していたら、新しい発見ない...