社員2名の小さなお店が起こした奇跡>>

オススメPOPは何枚あっても大丈夫?

 

オススメPOP

 

こんなこと思ったことないですか?

「今売場に付けてる”オススメPOP”。

もっと増やしていいのかしら?」

 

お店で商品をお勧めする時に付けている、オススメPOP。

これをつけると売れるので、枚数を増やしてもいいの?

という話です。

 

…あなたはどう思います?

オススメPOPはお店にいっぱいあっても良いと思う派ですか?

「オススメPOPは何枚もつけていいんですか?」

実は、冒頭の話。

以前、ある店長さんからご相談を受けたことのある話なんです。

 

洋菓子店の女性店長さんだったんですけどね、

「オススメPOPは、何枚もつけても大丈夫なのでしょうか?」

って。

 

お店によって状況は違うと思うんだけど、オススメPOPをつけると商品が売れる。

そうだとしたら、枚数を増やしたい。

オススメPOPをつけて、売れ数を増やしたい。

そんな風に思っちゃいますよね?

もっともな話ですよね。

 

ただ、この疑問に関する僕の意見をお伝えすると。

「オススメPOPの枚数は、あんまり増やさないほうがいい」

ということです。

 

・・・やっぱりそうですか。

って思いました?(笑)

「ルール」をつくる

あなたが考えられているように、オススメPOPは枚数を限ってこそ効果のあるものです。

売場にいっぱい

「店長オススメ!」

「店長オススメ!」、、「店長オススメ」、、、、

ってあったら、やっぱりおかしいでしょ?

 

何でも勧めてんのか、ってお客さまもなっちゃうと思うんです。

 

そこで、オススメPOPの枚数を増やしたいのなら、、、

「ルール」をつくってしまうことです。

  • 商品ジャンル
  • POPを書く担当者
  • 時期、、、

なんでもいいので縛りをつくる。

そして、その縛りのなかでオススメPOPは何枚までと決めてしまう。

 

この商品ジャンルのオススメPOPはこれ。

私のオススメPOPはコレ。みたいにね。

そしてそれを定期的にまわす(変える)イメージです。

 

というわけで、オススメPOPは何でもかんでも増やしてしまわない方がいいよ。

という話でした。

ちなみにあなたのお店では、オススメPOPを活用されていますか?

あれば、何枚くらいありますか?