現場経験者が語る「買いたくなる商品のおすすめの仕方」とは?
メルマガご購読者の方からご質問をいただきました。 お菓子の製造販売をされている方からです。 どら焼きのポップを書きたいが全10種類あります。 その中でも売りたい物が3~5種類あった場合、何枚までポップを絞れば良いのでしょ...
売場メルマガご購読者の方からご質問をいただきました。 お菓子の製造販売をされている方からです。 どら焼きのポップを書きたいが全10種類あります。 その中でも売りたい物が3~5種類あった場合、何枚までポップを絞れば良いのでしょ...
事例紹介先日お伺いした、 ある会員さんのお店でのこと。 お店に入るなり責任者の方が、 「臼井さん、あれから色々と やってみましたよ…」 近寄って話しかけて下さいました。 実は、1か月前にお邪魔した時に 3~4つのアクションプラン...
POPコミュニケーションチャンネル(動画)「POPに何を書けばいいのか解らない…」 もしも、あなたが悩んでいるのなら お客さまにとっての 『主人公』 を発見して下さい。 「主人公…?」 「一体何の話?」 という感じかもしれませんが、 どんな人間にも主人公は存在し...
伝え方他店でも売られている商品を他店と同じ売り方で売っている限り、当然ながら売れづらいです。 お客さまは、価格の安いお店、 自宅から近いアクセスの良いお店、 品揃えの良いお店で買おうとします。 当然の心理だと思います。 地域の...
POP(ポップ)POPに関する様々な神話が存在します。 「手書きPOPは字が綺麗じゃないと駄目」 「イラストがあった方が POPは読まれやすい」 色んな憶測や既成概念が存在します。 その中でも最も多く頂くご相談の1つ、 「POPメッセー...
チラシ・DM「チラシはもう古い」 「ネット全盛の時代、今さらやっても…」 と思われている方も多いです。 果たしてそうなのでしょうか? 私個人的には、決してそんな事はない と思っています。 というか、インターネットに比べて 有利な要素...
事例紹介お客さまに商品を買ってもらう事を 凄く難しく考えすぎている気がします。 買ってもらう方法は、シンプルです。 もっとシンプルに考えれば 答えは見つかります。 ややこしく考えれば考える程 ドツボにはまってしまいます。 難し過...
事例紹介その場で商品が売れる。 翌日から、売上UP。 他にない圧倒的なスピードが 手書きPOPの特長の1つです。 とにかく、即効性が高いです。 つい先日も、無料でお配りしている 『7つの極意』に従ってPOPを書いたら、 1週間も...
POP(ポップ)まず初めにこちらのPOPをご覧ください。 「POPコミュニケーション」の講義をおこなう 高知県立農業大学校の生徒が書いたPOPです。 (下書きの段階です) この3枚のPOPをご覧になって 何を感じますか? 実はこの3枚に...
筆文字「手書きや筆文字でメニューを書きたい」 と思われる方は多いと思います。 しかし、字に自信がない… ここがネックになって 二の足を踏まれているのかもしれません。 周囲のお店を見てみると 味のある文字でメニューを書いている。...