思わず買いたくなる商品のおすすめの仕方~鍵はあなたの立ち位置にあり
あなたがPOPを学ぶ、1番の目的は何ですか? 「商品をもっと知っていただきたい」 「お店の売上をもっと上げたい」 「販売が苦手だから」 POPセミナーなどでお聞きすると、上記の答えが返ってくることが多いです。 さらに多く...
あなたがPOPを学ぶ、1番の目的は何ですか? 「商品をもっと知っていただきたい」 「お店の売上をもっと上げたい」 「販売が苦手だから」 POPセミナーなどでお聞きすると、上記の答えが返ってくることが多いです。 さらに多く...
「実際に成果の出たPOPを紹介してほしい」というお声をよくいただきます。 POPの書き方といったノウハウは勿論だけど、実際の事例を知りたい。確かにそのお気持ちも分かります。 ノウハウがどういった形で具体化されるのか? イ...
あけましておめでとうございます。 2018年始まりました、今年も1年よろしくお願いいたします。 さて、早速本題に突入します。 あけましておめでとう、という話は色んな所で、いろんな方が話されているので、あなたも退屈だと思い...
商品を売る、 集客をする。 その方法は様々あります。 経費をかけないもの。 時間をかけるもの。 様々なやり方がありますが 最も費用対効果の高い方法の1つが、 伝え方だと思っています。 伝え方というとザックリし過ぎなので ...
小学生だった頃、 あなたはクラスでどんな存在でしたか? 女性の方であれば、 好きだった男の子は、どんなタイプでしたか? 「目立ちたがり屋ですか?」 「スポーツマンタイプ?」 「一匹狼タイプ?」 ちょっと思い出して見て下さ...
お勧めするのが得意ですか? それとも苦手ですか? セールスが得手、不得手の 要因の1つに、 『自信』があるか無いか? が関係すると思っています。 自信がある人は、 お勧めする事に対して抵抗感を 感じにくい。 自信がない人...
メルマガご購読者の方からご質問をいただきました。 お菓子の製造販売をされている方からです。 どら焼きのポップを書きたいが全10種類あります。 その中でも売りたい物が3~5種類あった場合、何枚までポップを絞れば良いのでしょ...
先日お伺いした、 ある会員さんのお店でのこと。 お店に入るなり責任者の方が、 「臼井さん、あれから色々と やってみましたよ…」 近寄って話しかけて下さいました。 実は、1か月前にお邪魔した時に 3~4つのアクションプラン...
「POPに何を書けばいいのか解らない…」 もしも、あなたが悩んでいるのなら お客さまにとっての 『主人公』 を発見して下さい。 「主人公…?」 「一体何の話?」 という感じかもしれませんが、 どんな人間にも主人公は存在し...
他店でも売られている商品を他店と同じ売り方で売っている限り、当然ながら売れづらいです。 お客さまは、価格の安いお店、 自宅から近いアクセスの良いお店、 品揃えの良いお店で買おうとします。 当然の心理だと思います。 地域の...