読んで「感情移入」するメッセージを書くために、サポート先でよくお伝えしていること
昨日発行したメルマガを読み返していたら、思わず息が止まりそうに。 僕がもっとも伝えたいと思っていた本文サビの部分で、痛恨の「脱字!」 ・・・しばらく動けませんでした。 「文章書いたら読み返さな...
昨日発行したメルマガを読み返していたら、思わず息が止まりそうに。 僕がもっとも伝えたいと思っていた本文サビの部分で、痛恨の「脱字!」 ・・・しばらく動けませんでした。 「文章書いたら読み返さな...
僕たちはこの事実を見逃しちゃイケない。この人間心理を「販促物(手書きPOP)」に活かさない手はないんです。
今日はブラックボードの話です。 ある酒屋さんが実際に実践された事例なんですけどね。 お店の前に店主さんが手書きで書いたブラックボードを置いたら、よく読まれた。 中には、プスッと笑って読んでる方...
酒屋さんって、意外と手書きPOPが置かれていないんですよね。 「どうして置かないんだろう??」 って不思議になるくらい、お酒のPOPが書かれていないこと多いですよ。 そこで、今日はちょっと気が向いたので、僕が勝手に 「酒...
明けましておめでとうございます。 2016年になりましたね、今年もよろしくお願いいたします。 年末から年始(1/1まで)実家の大阪で過ごし、いまは高知でのんびりしています。 昨日は、娘と凧揚げ...
「道の駅やサービスエリアのようなところも、手書きPOPに注力されるお店がもっと出てきてもオモシロいのになぁ、、、」 って、お正月のような帰省時期になると、よく勝手に感じてます。 ...
広告っぽくない販促物が、お客さまに喜ばれる。 最近、特にそんな風に感じるようになっています。 「広告っぽくない」っていうのはどういうことか? 簡潔に言うと、「いかにも、、、」っていうのじゃない...
「手書きPOPを社内に浸透したい、、、」 そんな風に思われている管理職の方、多いと思うんです。 「ウチのような小規模な会社は、これからの時代は手書きPOPのようなものをやっていかないと」そんな...
ポップは結構書いていますが、目に止まらないのかあまり反応がありません。 無料でお配りしている「手書きPOP7つの極意」ご登録者の方から、このようなメッセージをいただきました。 「手書きPOPを書いているのに成果につながら...
ある和菓子店では、 【手書きPOP】と【ブラックボード】、【接客】、【他の販促物】 これらをうまく連動させることで、売上前年対比120%を達成しました。 今回のこの成果のなかで1番のカギ、 そ...