ここを知っていると、”売り込み”と思われるんじゃないか?とか気にならなくなる
昨日は、東京池袋でのセミナーでした。 実家のある大阪へ帰るたびに遊んでもらっているこの方↓とのコラボでした。 20数名の参加者さん。 治療院、小売店、...
昨日は、東京池袋でのセミナーでした。 実家のある大阪へ帰るたびに遊んでもらっているこの方↓とのコラボでした。 20数名の参加者さん。 治療院、小売店、...
今朝、いつものように散歩しながら、ふと思ったんです。 「・・・楽しく仕事するっていうの大事だよな。 その楽しそうにしている姿、そこに人って、集まるんじゃないのかな。 っで、仕事を楽しく...
「何かをやらなきゃイケないけど、、、、 何をやったらイイのか分からない、、、」 こんな風に悩まれたりしたコトとかないですか? 意外と多いと思うんだよな、こういう風になって前へ進...
大阪の産直店で働いていた時に本当にあった話。当時、アルバイトをしていた女子高生にこんな質問をされたんです。
コストをかけずに作れる販促ツール。 これって、どんなのがあるか? 例えば、、、 ・ニュスレタ―(●●だより) ・店頭POP >商品 >会社(お店) 大まかに分け...
僕、思うコトがあるんです。 個性や特徴を強く持っている人は、そこの部分をどんどん出していった方がイイ。 意識的に発信していった方がイイ。 そう思っているんです。 手書きPOPとか、ニュースレタ...
「お礼状(サンキューレター)って、どんなコト書いたらイイんだろう?」 悩まれたりしたこと、ないですか? けっこう多いと思うんです、苦労されている方。 「どんなコトを書くと、お客...
販促サポートに入っていて、よく思うことがあるんです。 「優れたモノをつくることが、売れるコト、 ここに繋がる」 そう思われている方がすごく多い、っていうことです。 (・・・私感なのかもし...
「●●●らしさ、、、」 今って、ココがすごく大事だと思うんですよね。 お店にしても、会社にしても、、、 この●●●らしさを感じるところは、人が集まっていると思う。 ・・・それこそ...
前回の記事の続き。 ある販促ツールをつくったクリーニング店。 配布し出すと、思ってもみなかった反応が。 店主さんも驚くような、、、