【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「手書きPOPの書き方」人気記事を集めました!

 

こんにちは、臼井浩二です。
手書きPOPを中心とした、アナログ販促物(ニュースレター、手書きチラシ、、、)

といったものを駆使しながら、地域で頑張られる小さなお店の応援をしています。
さて今回、過去に読者の方にご覧いただき、好評だった記事を集めました。

僕のサイトにたどり着いてくださったはイイものの、、、

  • 「どの記事から読めばいいか分からない。。」
  • 「最初に読んだ記事が、最悪。」
  • 「読んだけど面白くない。。」

こんな結果になってしまうと、あなたにとって時間の浪費。

そして、僕もブルーです~~+

 

そこで、少しでも効率的に。
せっかくのご縁を大切にしていただければ。

そう思い、今回の「手書きPOP人気記事」集めてみました。

 

さて、前置きが長くなりました。
本題にいきましょう。

「手書きPOPの書き方」人気記事を集めました

 

トリミングサロン(カフェ)手書きPOP

 

とりあえず今回は、5つの話をご紹介しました。
まずは、こちらからご覧いただき手書きPOP。

アナログ販促物の魅力を感じていただければ、、と思います。

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さな産直店で、販促費ほぼゼロのなか年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。アンテナショップを検討する自治体からは視察が殺到。一風変わったお店での経験から「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気が良くなり、業績もアップする」と学ぶ。 現在は、「小さな成功体験を通して、チャレンジしたくなる文化をつくる」をモットーに店舗の販売促進・人材育成を支援。現場サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや研修など累計受講者数は3千名を超える。「飾らない、フランクなコミュニケーションが現場のモチベーションを高める」と定評。→臼井浩二の経歴や実績など