手書きPOPは、売場とのつながりが深いです。
売場を改善することで、POPの反応が変わる。
なんてことは、日常茶飯事、
よく起きます。
今、手書きPOPを書いているけど、なかなか成果につながっていない。。
そんな状態であれば、売場に意識を向けるタイミングかもしれません。
「売場に手書きPOPを置くスペースがない。。」
これは、ある調剤薬局店さんのお話です。
訪店サポートのご縁をいただいているある薬局さん。
そのお店のかたがおっしゃっていたのお悩みです。
お話を詳しくお聞きすると、
「以前に手書きPOPを実践されたことがある。
だけど、POPの量が増えていくにつれ、設置するスペースがなくなった」
そうおっしゃっていました。
POPを書くのはいいんだけれど、貼るスペースがない。
陳列棚に貼れば、商品がPOPで隠れてしまう。
そんな状況になったのだそうです。
なので、(そんなに反響も感じなかったので)今は手書きPOPを書くのを控えている状況なんです、と。
この調剤薬局さんのお悩み。
他のお店でも結構よくお聞きするお話です。
僕がご縁をいただくお店さんは、基本、小規模店が多いです。
なので、売場スペースもそんなに大きくない。
だけど、手書きPOPは実践したい。
臼井さんも、
「売場中に手書きPOPで埋め尽くそう!」
そんなことを言っている。
一体どうしたら、、、??となってしまう。
ヒントは、「チカラ配分」
「売場中に手書きPOPを埋め尽くそう」
僕はメルマガやブログでも、よくお伝えしています。
というのも、店主さんのお人柄を感じられる手書きPOPが売場にいっぱいあると、それだけで「個性」になるから。
そう、そのお店のウリになるんです。
「あのお店に行けば、手書きPOPがいっぱいある」
「行くだけで面白い」
「友達にも紹介したくなる」
そんなお店として認識されるようになるんです。
っで、先ほどの話に戻ります。
小規模店が、POPを貼るスペースが少ないお店が、手書きPOPを増やすには?
どうすれば良いか?
そのヒントは、チカラ配分。
メリハリをつけることがPOINTになってきます。
手書きPOPを通じて教えてあげる
例えばですよ、
「今お店にある商品であなたが一番売りたいものは何でしょう?」
もしくは、
「いま、お店で一番売れている商品は?」
その商品には、POPが付いていますか?
付いているとしたら、その手書きPOPのサイズはどんな感じになっていますか?
(付いていなければ、即効で書いてください!)
あと、そのPOPのサイズは他の(POPが付いている)商品と比べて、どうですか?
…大きい?
…小さい?
…同じ?どうでしょう?
月間の重点販売商品など、今チカラを入れて売りたい商品があるのなら、そのあなたの「意志」をPOPでも表現してあげる。
手書きPOPを通じて、お客さまに感じさせてあげる。
ここがポイントです。
POPに関するチカラ配分がうまくいけば、売場スペースの有効活用にもつながってきます。
売場中の商品に手書きPOPを書けるスペースが生まれるはずですよ。
■追伸:
手書きPOPの活用法について、もっと詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。
「手書きPOP7つの極意」
5,000社以上のお店が活用している、無料の手書きPOPマニュアルです。