【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

購入率を上げる手書きPOPのミソ

 

shopping-cart-1080840_640

 

僕たちは、マニュアルにない接客を受けたとき、

満足度は上がります。

 

「エッ、そんな事までしてくれるの?」

みたいな、個別の対応。

店員さんの人柄が感じられるような接客…に満足しますよね。

 

…実はコレ、なにも接客だけでなく、手書きPOPにも同じことがいえるの、

ご存知ですか?

手書きPOPが成果につながらない理由

「…インパクトのある言葉を知りたいんです」

「…お客さまの目に留まる言葉を教えてください」

もっともよく受けるご相談の1つです。

 

その背景として、手書きPOPを書いている。

だけど、いまいち成果につながらない。

 

「書いているPOPがお客さまの目に留まっていないんじゃないか?」

「もっとインパクトのあるメッセージを書かないといけないんじゃないか?」

と考える。

そして、前述のご相談になる。

と、僕は推測しているんですね。

 

…ただ、ここで1つだけ言わせていただくと。

 

もしも、あなたが今手書きPOPを書かれていたとして。

そして、仮に成果につながっていないとしますよね。

その時に考えられる要因は何か?というと、、、

それは必ずしも言葉がけの問題ばかりではありません。

  • インパクトのある言葉
  • 目に留まるキャッチコピーやフレーズ

が欠けているから成果がつながっていない、

とは、全部が全部そう言えないのです。

レジを打ちながら、あることに気づく

冒頭で、お客さまはマニュアルにない接客を受けると満足する、

という話をしました。

自分にだけしてくれた接客や対応。

個別対応におおいに満足します。

 

例えば、僕が大阪の産直店で働いていたときに、こんな経験をしました。

 

僕がレジに立っていたときのこと。

パートさんが急遽休みになって、シフトがうまくまわらず人が足らない。

僕がパートさんの代わりにレジをすることがよくありました。

その時によくつかっていた接客。

レジトークの1つなのですが。

 

お客さまがレジ台に買い物カゴを載せる。

「こんにちは!」

と言いながら、僕はカゴから商品を取り出しバーコードをとおす。

その時に、ただレジを打つだけじゃなく、お客さまの買い物カゴをひと通り見ていました。

 

「どんな商品を買われているのか?」

「購入されている商品のなかに、変わったモノはないか?」

「購入商品にある特定の特徴はないか?」

「嗜好は見受けられないか?」

といったことに注意を向けながら、レジを打っていたんですね。

成功確率90%以上。百発百中のレジトーク

例えば、あるお客さま。

田中さんという方がいたとします。

その方が購入された(買い物カゴにはいった)商品を見てみる。

すると、

  • 農薬のつかっていない生産者のお野菜
  • 天日塩
  • JAS認定の加工品

といったモノが多いことに気づく。

 

「ん?この方は、もしかしたら、ちょっとこだわり系の方かな?」

と僕のなかでアンテナが立つわけです。

すかさず、

「こだわられた商品を選ばれていらっしゃいますね。

この●●さんのほうれん草は、甘くておいしいですよ。

少し値段は高いですが、僕のオススメです。

 

また今度お見えになられた時は、こちらの新商品のお豆腐も食べられてみてくださいね。

新商品なんですが、、、、、、、、でお勧めですよ。」

といった感じのおすすめトークをよくしていました。

 

すると、大抵のお客さまは、

「それって、どの商品ですか?どちらに置かれていますか?」

と、その場で買おうとされます。

次回じゃなく、その日に大抵のお客さまは買おうとされていました。

その確率は、ほぼ90%以上。

それくらい、強烈なレジトークでした。

(この話は今日の本題ではないので、またの機会に詳しくお伝えします)

 

dart-board-1247083_640

私にだけへの提案⇒心くすぐられる

いまお話しした産直店時代の僕のレジトーク。

このミソは、「個別提案」です。

 

そのお客さまに合わせた、オススメを提案してあげる。

個別提案なので、お客さまは嬉しい。

「あなたには、この商品が合いますよ。オススメですよ」

店員さんから直接、私にだけ教えてもらっている。

ヘンな売り込み感を感じない。

だから、思わず買ってしまう。

 

まさに、個別の提案(オススメ)です。

 

他の人にも、、じゃなく、私に提案してくれている。

私にだけ、こそっと教えてくれている。

この気持ちがたまらないのです。

 

手書きPOPも同じです。

 

「あなたにだけ、こっそり教えます」

「他では話していませんよ」

この、あなたにだけ話します的な感じが、お客さまは嬉しいのですよね。

 

定員さんからの語りかけ。

手書きPOPを読んだときに、まるでお店の方から話しかけられているように感じる。

そんな錯覚を生み出すメッセージが、お客さまは嬉しいのです。

 

…もちろん冒頭でふれたような、目を留めるという視点も欠かせません。

しかしながら、その視点に意識が行き過ぎると、個別対提案と真逆の方向へ突き進んでしまいます。

ありきたりな言葉がけは、お客さまの心に留まりません。

インパクトのある言葉は欠かせないけど、ありきたりな言葉がけになる危険性も潜んでいます。

 

お客さまの心をくすぐるメッセージ。

その1つが、「個別のオススメ」です。

「あなたにだけ直接語りますね」的な言葉がけ。

ここがうまくデキるようになると、

手書きPOPを読んだお客さまの【購入率】は上がります。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。