・・・チョット胡散くさいタイトルだと思いました?
今日の記事のタイトルをみて。
「手書きPOPで成果を上げるために、もっともカンタンにできる事」なんて、、、
・・・・カンタンにできる事、
なんていうとホント怪しく聞こえる節もあるんだけどネ
でもね、今日、今からする話は、真実です。
やってもらえると成果に繋がる話です。
今日午後から、高知県の関連団体主催の手書きPOP講習会があるんですね。
7月から定期的に開催しています。
毎回、定員5名上限の少人数で行っています。
今日から、その第2クールなんですね。
っで、僕ね、
こうした講習会とかセミナーをやっていて、ほぼ必ずといっていいほど毎回、実感することがあるんです。
ある意味、セミナーとかに参加して、その経験を成果に繋げられるかどうか?
そこにも関係することじゃないか、
って思うことなんですけどね。
そう、それは、
「講習会やセミナーで聞いたこと、学んだコトをすぐに実践に使えるかどうか?」
ココって、成果を掴めるかどうか?
のモノスゴい分かれ道になる。
そう思うんですよ。
ココが成果を掴めるかどうかの分かれ道
・・・僕はセミナーの中に、必ずといっていい程、ワーク(実習)の時間をつくります。
何かノウハウ的なことを話したら、その後に時間をとるんです。
っで、手書きPOPを書いてもらうんですね。
「じゃあ、今から手書きPOPを1枚書いてみましょう。
せっかくなんで、今学んだことのどれか1つでイイんで、使ってみましょうね」
って感じでね。
そんな時、
「 ●●な書き方をすると、お客さんは喜んでPOPを読んでくれやすくなりますよ」
って、僕がお伝えしたときに、2名のタイプの方に分かれる傾向があるんです。
↓ ↓
2.「今までやってきたやり方に継続される方」
この2通りのパターンに分かれるんです。
・・・もしかするとご本人は、新しいやり方を取り入れられているのかもしれないんだけど。
どうしても、今までのやり方を続けてしまう、、、そんな方もいらっしゃるんです。
新しい扉を開いてみる、、、
ただね、ちょっと意識的に、わざとらしいくらいに、、、って言ったらヘンだけど。
あえて、新しいやり方。
今、聞いた方法で、手書きPOPを書いてみる。
そこにチャレンジしてみることで、僕は新しい扉が開くと思う。
最初はモノスゴク書きにくいかもしれないんだけど、新しく聞いた学んだ書き方を活用してみる。
そのやり方で、POPを一度書いてみる。
そうすることで、新しい可能性が広がると思うんです。
新しく学んだことは、スグに実践した方が身にもつきやすいですからね。
次、お店に帰ってから、帰宅してからPOPを書こう、ってなった時。
再現しやすくなるから。
だから、初めは多少ムリをしてでも、新しいやり方に取り組んだ方がイイ。
そう、僕は信じているんですね。
・・・もしかしたらね、僕のエゴが入っているのかもしれないですよ。
「せっかくやり方をお伝えしたのに、、、
そのやり方で、参加者の方がPOPを書かれない」
そこに、僕が残念感を感じているのかもしれない。
うーん、でもね、やっぱり、初めはムリをしてでもチャレンジしてみた方がイイです。
スグに実践に活かしてみた方がイイです。
身になりやすいですし、成果に繋がりやすいです。
・・・POPに限らずね、
本を読んで、「あぁ、そうなんだ」って思ったこと。
セミナーに参加して、「心動いたコト」。
そんなモノに出逢ったら、1つでもイイんでスグに実践に繋げてみる。
実践の現場で試してみる。
そこが、成果を上げられるかどうか?
その1つの分かれ道になってくると思います、僕はね。
・・・っと、こんな感じで、今日は僕の思いなんかも入れて、お伝えさせてもらいました。
ちょっと、アツクルシイ記事になっているかもしれないな、、、
そんな懸念もしながら、、、(笑)
今日も1日、楽しくしていきましょうネ