社員2名の小さなお店が起こした奇跡>>

私たち大人が仕事に誇りを持って、子どもたちにワクワクした未来を託したい

仕事をとことん好きになる。

人生を豊かにする方法の1つだと思っていて。

なんだかんだ言って
仕事が充実していないと毎日が退屈というか。

空虚な日々になる。

仕事って、1日の半分以上。

睡眠と食事を除けば
1日のほぼ大半を費やしています。

その時間が充実しているか?

楽しめるかどうか?

人生に与えるインパクトって
めちゃくちゃ大きいと思っているんです。

そして自身の経験を通じても実感しています。

例えば、20代新卒で働いた
京都の呉服メーカーを2年で退社。

「このまま次の仕事に就いても
同じことの繰り返しやわ」

そう思って1年間ニュージーランドに
住んだことがあります。

渡航前に1か月間の語学学校と
ホームステイを契約して行きました。

1か月の学校生活が終了。

さて次何をしようか?

現地の観光地をまわったり
体験プログラムに参加して遊んでいたんです。

っが、1週間もしたら、、楽しくなくなりました。

毎日朝起きて、特にやることがない、、
資金だけ減っていく。

ノイローゼになりそうでした。

結局そこから1か月かけて職を見つけました。

そのとき、こう思ったんです。

月~金曜日、仕事に精を出す。

土日は友だちと会ったり
好きなことをして過ごす。

だから楽しいんだ。

「毎日が土日やったら多分楽しくないわ。。」

さらに言えば、30歳の頃に働いた産直店。

休日は週1日。
お給料も高い、

とは決して言えなかったですが
今まで感じたことのない充実感を
感じる毎日を過ごしていました。

仕事に『誇り』を持てていた、

ここが1番の要因だと考えています。

仕事を好きになれば、

「もっと良くしたい」

興味や創意工夫が生まれます。

トライして結果が出れば
またそれが楽しく、やりがいになる。

そして、そんな充実した姿のお父さんや
お母さんを見る子ども達にも、希望や期待を与えられる。

そんな気がするんです。

「私たち大人が仕事に誇りを持つ」

そんな世界をつくっていきたいですし
仕事を通じて後押しできれば、と思っています。

今のお仕事、楽しいですか?