「字が汚くても書ける手書きPOPって、ないですかね?」
・・・あなたも、こんなことを思ったことないですか?
実は、これよくいただくご相談です。
字に自信がなくて、手書きPOPに躊躇されている。
もし、そうだとしたら、モッタイナイ。
今日は、そこの壁を少しでも下げる話です。
字に自信がなくても、手書きPOPは書ける!?
【手書き】っていうと、どうしても字のうまいヘタが気になってしまう。
「字のうまいヘタは、お客さんからの反響には関係ない」
何となくは実感しているのだと思うけれど、、、どうしても、気になっちゃう。
そんな感じじゃないか、と思うんです。
…ということで、もしもあなたが自分の字に自信がなかったとして。
手書きPOPの実践に抵抗がある。
なかなか踏み出せない。
そうだとしたら、ちょっと役に立てる話。
心の引っ掛かりが取れるんじゃないか、っていう話です。
手書きPOP、2つのタイプ
そもそも、POPには大まかに言うと、2つの種類があって。
それは、何か?っていうと。
【魅せるPOP】と【売るPOP】この2つ。
1.魅せるPOP
【魅せるPOP】っていうのは、文字通りお客さんに魅せるPOPです。
言ってみれば、売り場づくりのPOPです。
売上に直結させるっていうよりも、設置することで売り場が活性化するPOP。
例えば、イタリアンレストランとかカフェへ行く。
すると、お洒落な感じでメニューが書かれた、そんな黒板があるでしょう?
メニューと価格しか書かれていない。
だけど、なんかオシャレ。
お店の雰囲気をつくっている。
そんなの見られたこと、あるんじゃないですか?
あれは、どっちかというと、【魅せるPOP】です。
お店の雰囲気づくりの役目を果たしてる。
お客さんの心を動かしてどうのこうの、、、っていうよりも。
POPを置いておくことで、お店や売り場を活性化させる役割です。
2.売るPOP
一方、【売るPOP】っていうのは、どんなのか?
というと、「売上につなげるPOP」です。
売るためのPOP。(こっちもそのまんまだけど(笑))
基本、見た目は気にしない。
文章がずらずらと書かれてる。
長ーい文章が書かれてる。
それでも、OK。
要は、そのPOPを設置する目的は、売りにつなげることだから。
もっと言えば、こっちのPOPは、字が汚くても大丈夫。
売り場を飾るのが目的じゃないから。
お客さんの心を動かして、買い物カゴの中に商品を入れてもらう。
ココが最大の目的だから。
(POPの反響に、字のうまいヘタは関係ない。ここが根底にある話なんですけどね。)
手書きPOPをつかって今より売りたいのなら、字のうまいヘタは関係ない
【魅せるPOP】をつくりたいのだったら、字に自信がない。
それは、ちょっと問題になる。
売り場の雰囲気がつくれないからね。
…だけど、【売るPOP】を書きたいのなら、そこは全く気にしなくて大丈夫。
字のうまいヘタに、POPの反響は関係ないから。
字に自信がなかったとしても、ガンガン書いちゃえばいい。
ということで、どっちのPOPを書きたいのか?
【魅せるPOP】なのか?
それとも、【売るPOP】?
まずは、ここを明確にしておきましょう。
ここが、手書きPOP実践のスタート地点です。