【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

ここだけはやっておきたい手書きPOPの工夫

 

手書きPOP レイアウト

 

あなたのお店では手書きPOPを書く人は、お一人ですか?

それとも、複数のスタッフさんが書かれてますか?

 

…先日、ある調剤薬局店さんに販促サポートに伺ったときのこと。

こんなご相談を受けました。

 

「スタッフが何人かで手書きPOPを書いたとき

見た目がバラバラになるんですけど、、、それって大丈夫なんですか?」

 

手書きPOPのメリットの1つは、書いた字を通して温もりや人柄が伝わることです。

書いた人の存在感が伝わってくる。

これがパソコンでつくったPOPにはない、良いところです。

 

っがしかし、このメリットは、一歩間違うとデメリットにもなる、

両刃の剣だったりもします。

先ほどの薬局さんのご質問がまさにそうなんですが、、、

統一感は保たれているか?

例えば、あなたのお店ではスタッフさんが4人いるとします。

そして、その4人全員が手書きPOPを書く。

特に、販促専門の担当者をつけていない。

そう仮定しますね。

 

4人のスタッフさんが手書きPOPを書いている。

皆さんそれぞれお勧めしたい商品のPOPを書いている。

売場に設置されている。

…その時に、売場ではどんなことが起こっているか?

お客さまは、その売場で買い物をしながらどんな風に感じているか?

 

よくあるのが、見た目の「統一感」の問題です。

見た目がバラバラになっているんですね。

 

冒頭でも少し触れたように、手書きPOPの良いところは書いた人の人柄や存在感がその字体を通じて伝わることです。

当然、POPを書く人によって字のクセも字体も、字の大きさも違います。

4人のスタッフさんがいれば、全員違うはず。

  • スタッフさんによっては、3行のメッセージしか書いていないPOP
  • スタッフさんによって、字も小さく、びっしりメッセージを書いたPOP
  • スタッフさんによっては、絵を描くのが得意なので、イラスト付きのPOP
  • スタッフさんによっては、絵手紙をやっているので、筆文字のPOP

…こんな感じで人によって、書くPOPは違ってきます。

 

このようないろんな種類の手書きPOPが設置された売場。

お客さまは買い物しながら、どんな風に感じるのでしょう?

ここだけはやっておきたい手書きPOPの工夫

「なんだかいろんなPOPがあって、楽しいわ」

「賑やかな売場ね」

いろんな感じ方がお客さまによって、あると思うんです。

 

ただ、ここでお店側として出来ること。

やっておきたい工夫。

1つあります。

 

それは、「統一感」のキープです。

 

というのも、POPを書く人によって、字体が違う。

字のクセがさまざま。

想いも人によって違う。

さらには、レイアウトまでPOPによって違う。

こっちのPOPには、キャッチコピーが1番上に書かれている。

だけど、こっちのにはキャッチコピーがない。

 

・・・とこんな感じだと、お客さまは買い物をしながら違和感を感じるはずです。

POPをスムーズに読めない。

買い物をしながら、ストレスを感じるかもしれませんよね。

 

なので、そんな時に、統一感だけは何とか工夫をしてキープしておきたいものです。

 

あなたのお店の手書きPOP。

お一人のかたが書かれているのですか?

それとも、何人かのスタッフさん?

もしも複数の方が書かれているのなら、その手書きPOPの統一感は保たれていますか?

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。