一瞬で完成、キャッチーコピーのつくりかた
「今年は、順調に毎日ブログを書けてるな」 そう思っていたら、、、 早速昨日、すっ飛ばしてしまいました。。 毎日読んで下さっている方もいるので、可能な限り、毎日書けたらな、、、 と思っていたんですが、まぁ、難しい。 ストレ...
POP(ポップ)「今年は、順調に毎日ブログを書けてるな」 そう思っていたら、、、 早速昨日、すっ飛ばしてしまいました。。 毎日読んで下さっている方もいるので、可能な限り、毎日書けたらな、、、 と思っていたんですが、まぁ、難しい。 ストレ...
POP(ポップ)手書きPOPセミナーの受講者さんのPOPが完成しました。 ちょうど1週間前の16日(月)、 セミナーを開催。 その最中に、ある程度は仕上げられていたのですが、さらに手を加え、仕上げられました。 そして、ご自身のフェイスブ...
POP(ポップ)最近、会員さんから売場に関するご相談が増えています。 手書きPOPと売場。 切っても切れ離せない関係ではあるのですが、売場づくりで悩みを抱えるお店は多いです。 逆にいうと、正しい、成果の上がる売場づくりができると、手書き...
POP思考「これで何度目だろう?」 毎月わが家に届く、ある雑誌。 …いつからだったのか? 憶えていないのですが。 ある時から、ある雑誌を、定期購読するようになったんです。 そして、その雑誌が先日届きました。 じーん、としちゃってで...
POP(ポップ)あなたがいなくても、売れる仕組みをつくれるとしたら、、、? あなたの代わりに商品を売ってくれる、 そんなセールスマンを何人も生み出せるとしたら、、、? 読んでもらっただけで、商品が売れる。 かなりの高確率で売れる、そんな...
POP(ポップ)昨日は、今年にはいって第一発目の手書きPOPセミナーでした。 受講者の方は、いつものように多彩。 農産物直売所、生産者、飲食店、食品メーカー、植物販売店、水産物販売店、、、 さまざまな業種の方が参加くださっていました。 ...
POP思考今日は、少しお付き合いいただけますか? 2017年、あなたがやりたいと思われていること。 目指されること。 実現したいこと。 そこに、 「このブログが、お役に立てるかどうか?」 見極めてもらうために、 臼井は、 なぜ、今...
ブラックボードここのところ、ブラックボードの話をお伝えしています。 珍しく、今日で3日連続の投稿です。 最近では、非常に珍しい。。 ちなみに、以下が昨日までお話しした「伝わるブラックボードの書き方」についての記事です。 伝わるブラック...
ブラックボード伝わるブラックボードが書ける3ステップ。 昨日に続いて、今日はステップ2です。 ちなみに前回のおさらいを簡単にしておくと。 ステップ1でおこなうのは、お客さまの固定観念を覆すこと。 専門家であるあなたの視点...
ブラックボードこのブログへたどり着かれる何割かの方が、 「ブラックボードの書き方」に非常に高い興味を持たれています。 手書きPOPは勿論なんですが、同時に、ブラックボードへの興味も高い。 読者層をみていると、すごく感じます。 そこで、...