読まれるブラックボードにするには、どうすれば?~その2
今日の話は、「読まれるブラックボードにするために意識したいこと」の2つ目。 昨日、書いた「読まれるブラックボードにするには、どうすれば?この2つの要素が欠かせない」のつづきです。 昨日の話を読まれていない方...
今日の話は、「読まれるブラックボードにするために意識したいこと」の2つ目。 昨日、書いた「読まれるブラックボードにするには、どうすれば?この2つの要素が欠かせない」のつづきです。 昨日の話を読まれていない方...
今日、火曜日は手書きPOPチャンネル放送日です。 先週お休みだったので、少し間が空きましたがお送りしますね。 ボクの手書きPOP講習会に参加された、ある飲食店の店長さん。 1時間半の講習会の場で、1枚のPOPを書かれまし...
販促物をつくるときには、 「お客さんにどうやって訴えたらいいのか?」 「どんなコトを伝えたら喜ばれるのか?」 結構考えますよね。 ウンウーン唸って、いろいろとアイデアをしぼりますよね。 だけど...
僕自身、産直店にいたとき、売場をさわるのが大好きでした。 「今日は雨だし、お客さん少ないなぁ」 なんて思った時には、その時間を利用してよく売場をつついていました。 売場というのは、お客さんの反...
まず、はじめに1つ。 昨年末からお届けしている、手書き販促を動画で学ぶ【手書きPOPチャンネル】。 実は、昨日が今週の放送日でした(毎週火曜日放送しています)。 ただ、事情があって、放送できませんでした。 ...
今日は、販促物の設置場所の話です。 あなたが創られた販促物。 それをどこに置くか? そして、どのタイミングでお客さんに見てもらうか? ココを意識するかしないかで、反響は大きく変わってくるよ。 という話です。...
昨日、ある農産物直売所のサポートに入って来ました。 そこで、働かれているパートさんと一緒にやったことが、すごく印象的というか。 他のお店の方にも役に立つ。 直売所だけじゃなくって、他のお店にも共通するコトじ...
昨日、ある製造業の企業さんへサポートへ行って来ました。 そこで、あらためて気づきがあったので、今日はその話をします。 売ろうとしている商品は、どんな人が? どんなシーンで使うのか? そして、ど...
人間は、モノやサービスよりも”人”に興味を示す。 僕はずっと言っていることなんですけどね。 例えば、あなたがフェイスブックをやっているなら、こんな経験ないですか? モノや風景写真を投稿したときより、子どもや...
販促物というのは、お店(あなた)とお客さんをつなぐモノ。 僕はそう思っています。 提供されている商品について 商品へのこだわり 商品をつくっている人の思い あなたの思い etc… ...