製造業も手書きPOPをつくれると色々と有利
手書きPOPというツールは、小売だけのモノじゃないよ、 そんな話をよくさせてもらっています。 例えば、卸や製造業もどんどん活用していった方がイイ。 自社で手書きPOPをつくって、商品を販売先に...
POP(ポップ)手書きPOPというツールは、小売だけのモノじゃないよ、 そんな話をよくさせてもらっています。 例えば、卸や製造業もどんどん活用していった方がイイ。 自社で手書きPOPをつくって、商品を販売先に...
POP(ポップ)手書き販促クラブの会員さんのお一人に小売酒屋さんがいらっしゃいます。 地域の商店街で、お店を出されています。 そのお店の店主さん(男性)から先日、メールをいただいたんです。 「まだ1週間ですが...
POP(ポップ)チョットいきなりなんですけども、質問です。 あなたは、八百屋さんへ買い物に行きました。 今晩の料理につかう、ほうれん草を買う目的で。 お店には、2種類のほうれん草があった。 高知...
POP思考いきなりなんですけども、、、 ”和紙”って、あるじゃないですか。 紙の、、、和紙ね。 その和紙を使うとしたら、どんな使い方を思いつきますか? ・・・思いついたモノを、ちょっとメモ...
POP思考おはようございます、臼井です。 3連休の3日目、今日もキッチリ朝の散歩してきましたよ。 …っで、「さて、朝は何を食べようか?」 って、ふと考えながら、書かせてもらっています。 で、僕の頭にピン...
POP(ポップ)昨晩、この方と飲みに行っていました。 治療院集客講座の加藤さん 今度10月に東京で一緒にセミナーをするので、その打ち合わせも兼ねて。 僕、あんまり飲みに行かないんですけど、今週は楽しい機会が続...
POP(ポップ)産直店時代にあった、実話なんだけど。 手書きPOPが、お客さんの縁結びをしたことがある。 お客さんの人生の選択に、 手書きPOPが大きく貢献したことがあるんです。
POP(ポップ)【売場づくり】と【手書きPOP】って、よく似ています。 例えば、、、売場をつくるとき、 「この売場は、売上を稼ぐ売場なのか?」 それとも、「ディスプレイを目的とした売場なのか?」 ここを最初に...
売場今まであんまり話してなかったですけど、僕、売場づくり大好きです。 …産直店時代はもちろんだけど、 前職の卸営業時代も可能な限り、卸先の売場をつくらせてもらってました。 実は、売場って、ちょっと突くだけで売上アップに繋がる...