目に留まる手書きPOPを書くために、まず知っておいた方がイイこと
・・・よくね、 「POP書いてるんですけど、成果につながらないんです。 どうやったら、お客さんの目に留まるPOPが書けるでしょうか?」 っていう、ご相談を受けること多いんですね。  ...
・・・よくね、 「POP書いてるんですけど、成果につながらないんです。 どうやったら、お客さんの目に留まるPOPが書けるでしょうか?」 っていう、ご相談を受けること多いんですね。  ...
以前、こんな質問を受けたことがあるんです。 「POPを実践しているのですが、、、 イラストを入れないといけないのではないか疑念です」 イラストが描けないと手書きPOPはイイのが出...
大好評企画となった(!?) 「もしも、●●屋さんで手書きPOPを使うとしたら・・・」シリーズ。 これまでを振り返ると、、、 「もしも、電器屋さんで手書きPOPを使うとしたら・・・」 「もしも、本屋さんで手書きPOPを使う...
手書きPOPで、すごく重要なことの1つに、、、 「あなたの本心を伝えること」っていうのがあります。 扱われている商品に対して、あなたが抱いている気持ちや感じているコト。 そこをお客さんに、しっ...
昨晩、この方と飲みに行っていました。 治療院集客講座の加藤さん 今度10月に東京で一緒にセミナーをするので、その打ち合わせも兼ねて。 僕、あんまり飲みに行かないんですけど、今週は楽しい機会が続...
「書かれているPOP、ある程度レイアウトって、決められています?」 POPに書くこと、レイアウトを決めておく。 そうすることで、良いことがいくつか起きる、という話をしますね。 手書きPOPに書...
「…もしも、●●屋さんで手書きPOPを使うとしたら」 シリーズ第2弾、 本屋さんです。 手書きPOPでベストセラー 本屋さんといえば、手書きPOPの代名詞じゃないですか。 「1枚の紙キレを書籍のそばに置いただけで、売れ行...
手書きPOP、ニュースレターなど、、、 販促物をつくりやすくするコツは、コーナー化。 「どんなコトを書くのか?」 先にコーナー化しちゃうんです。 そうすると、販促物をつくるのがすごく楽になりますよ。 僕、クライアントさん...
手書きPOPやニュースレターなどを書いていて嬉しくなるとき。 それっていうのは、 「お客さんから反応をもらえた時」 この瞬間だと思うんです。 「あー、やっててよかった!」 「よー...
「・・・手書きPOPにどんなコトを書けば、響くんだろう?」 「・・・お客さんは読んでもらえるんだろう?」 こんなコトって、考えたりしないですか? ・・・僕なりに考える、この質問に対する答えって...