これ↓って、ヤバいパターンじゃ?
ここは、岡山駅構内にあるコーヒーショップ。 乗継の間に、軽食をテイクアウトするつもりだったのだけど。 オーダーしてから、かれこれ7~8分経ってます。 …これって、もしかして、ヤバいパターンじゃ...
ここは、岡山駅構内にあるコーヒーショップ。 乗継の間に、軽食をテイクアウトするつもりだったのだけど。 オーダーしてから、かれこれ7~8分経ってます。 …これって、もしかして、ヤバいパターンじゃ...
相変わらず、ブラックボードに関するご相談が多いですね。 「えっ、なんでこんなに多いんやろう?」 って不思議になってしまうくらい、ほんと結構な数でいただいています。 僕の持論として...
「手書きPOPの考え方は、他の販促ツールにも使える」 僕は、そんな話をよくします。 手書きPOPで伝えるときに、大切なこと。 その考え方っていうのは、媒体が変わっても同じ。 もっといえば、販促...
「商品がよければ、そこそこ成績を残すことはできるんです。 でも、ガツンと突き抜ける営業マンは、そこだけじゃないんですよね。 モノだけじゃなくって、、、、」 昨日、お伺いしていたあ...
手書きPOPには、いろんなテクニックがあります。 最たるものの1つが、キャッチコピーですよね。 インパクトのある言葉で、お客さまの目を留める。 足を留める。 興味を持ってもらう。...
今日は、メルマガで以前お話しした内容を加筆してお伝えします。 読者の方からお返事を多くいただけた話です。 手書きPOPやチラシで伝えるメッセージは、どんなものがいいのか? その内容を考える上で...
ミゥ、ミゥミゥ、ミゥ、、、 早朝4時20分。 まだ陽も上がり切っていない、薄暗い朝。 いつも通るウォーキングの道に、小さな小さな鳴き声が。 ある一軒家のガレージから...
週に1回。 月に4日。 これが、大阪時代の休日でした。 この限られた時間に楽しみにしていたこと。 2つだけありました。 休日にやっていた2つのこと 大阪の産直店で働いていた時、僕...
今日は、意識づけの話です。 手書きPOPでも、チラシでも、、あなたが何か販促物をつくるときに、 「常に意識すると、より訴求力のあるメッセージになる」 そんなヒントの話です。 &n...
つい先日、1週間前くらいのこと。 その日は、妻が誕生日をむかえる5日前です。 娘とあるパン屋さんへ行って来たんです。 翌日に食べるパンを買う、 …それにプラスして、妻の誕生日ケー...