「スポーツ刈り」より「運動会オススメヘア」
こんにちは、映画にハマっている臼井です。 先日、超久しぶりに観に行ったんです、1人で。 (妻と娘が買い物している間にね) ・・・以来、ウズウズです。 また観に行きたくなっています。 というわけで、本題です。 今日は火曜日...
こんにちは、映画にハマっている臼井です。 先日、超久しぶりに観に行ったんです、1人で。 (妻と娘が買い物している間にね) ・・・以来、ウズウズです。 また観に行きたくなっています。 というわけで、本題です。 今日は火曜日...
今日は、販促物とか仕事とぜんぜん関係ない話です。 僕がずっとハマっていることの話。 僕ね、ここ数年、欠かさずずぅーっとやっているコトがあります。 早朝からほぼ毎日ね。 ・・・なんだと思います?...
今日、火曜日は手書きPOPチャンネル放送日です。 先週お休みだったので、少し間が空きましたがお送りしますね。 ボクの手書きPOP講習会に参加された、ある飲食店の店長さん。 1時間半の講習会の場で、1枚のPOPを書かれまし...
先日、知り合いの農家の方とお話ししていた中で、印象的な言葉をいただいたんです。 1つの野菜をつくるにしても。 畑が同じ。 土も同じ。 ・・・だとしても、つくる人が違えば、デキる野菜も違っ...
販促物をつくるときには、 「お客さんにどうやって訴えたらいいのか?」 「どんなコトを伝えたら喜ばれるのか?」 結構考えますよね。 ウンウーン唸って、いろいろとアイデアをしぼりますよね。 だけど...
僕自身、産直店にいたとき、売場をさわるのが大好きでした。 「今日は雨だし、お客さん少ないなぁ」 なんて思った時には、その時間を利用してよく売場をつついていました。 売場というのは、お客さんの反...
まず、はじめに1つ。 昨年末からお届けしている、手書き販促を動画で学ぶ【手書きPOPチャンネル】。 実は、昨日が今週の放送日でした(毎週火曜日放送しています)。 ただ、事情があって、放送できませんでした。 ...
今日は、販促物の設置場所の話です。 あなたが創られた販促物。 それをどこに置くか? そして、どのタイミングでお客さんに見てもらうか? ココを意識するかしないかで、反響は大きく変わってくるよ。 という話です。...
昨日、ある農産物直売所のサポートに入って来ました。 そこで、働かれているパートさんと一緒にやったことが、すごく印象的というか。 他のお店の方にも役に立つ。 直売所だけじゃなくって、他のお店にも共通するコトじ...
お客さんに商品ついて伝えるときは、大きな視点を持つ。 商品のまわりや外周の部分から伝えていく。 そうすることで、伝わりやすくなったり、ヘンな売り込み感がなくなったりします。 今日は、このあたり...