人に言えない変なクセ
昔から変なクセがあります。 出逢った人を戦国武将に 喩えてしまうクセです。 女性に少し分かりづらくて 申し訳ないのですが 戦国時代ものが好きなんですね。 10代、20代の頃、 「信長の野望」という戦国ゲームを よくやって...
昔から変なクセがあります。 出逢った人を戦国武将に 喩えてしまうクセです。 女性に少し分かりづらくて 申し訳ないのですが 戦国時代ものが好きなんですね。 10代、20代の頃、 「信長の野望」という戦国ゲームを よくやって...
断言できることがあります。 紛れもない事実です。 絶対という言葉は 普段使いませんが、 これは言えると思います。 結果を出される方は、 しっかりと行動されている。 行動している方が 結果を残されている。 これは紛れもない...
専門学校で講義だった日のこと。 ビジネス専門学校の生徒たちです。 アパレルやホテルなど 現場で活躍する子も多いです。 生徒たちを見ていて、 ほんと思うのは、 「かわいらしいよね」 と。 別に『変態』的な意味じゃなく、 み...
終始緊張しっぱなしでした。 何が? というと、 以前、お会いした女性の方が あまりに美しすぎて、、 タジタジだったんです。 地元新聞社の支局長さんと お会いしていました。 初めてお会いするので、 「40~50代の男性の方...
「時間の無駄ですから…」 とても印象に残る言葉です。 ある女性経営者の方と 話しているときに聞いた言葉です。 その方は、元々 全国にチェーン展開をする 小売店の人事部にいました。 その際に、 「ヤル気の無い人間を 変えよ...
「神様が何か教えてくれてるのかな?」 ある日、そんな事を考えていました。 その日は、ある専門学校で 講義をさせてもらう日でした。 販売の仕事に就く生徒たちに POPを使ったコミュニケーションを 学んでもらうためにです。 ...
「月曜日に会社へ行きたいですか?」 というアンケートをとると 9割の社員が、 「会社に行きたくてたまらない!」 と回答した会社があるそうです。 サラリーマンを経験されていれば、 このアンケート結果が、 いかに『異常』なの...
「ランドセル重いわ~」 なんて言いながら 通学していきました。 昨年2018年、娘の夏休みが終わったときのことです。 比較的、昨年の夏は 娘と遊べたかな、と思っています。 地域の工作教室やプール、 家族旅行も行きました。...
自分を 「ノウハウコレクター」 「ノウハウおたく」 と思ったことありますか? 簡単にいえば、 知識を詰め込むのが好きな人。 だけど実践が伴わない人を指します。 馬鹿にした表現みたいで 個人的に使うのうは あんまり好きじゃ...
真っ青な顔で 先生が駆け付けたので こっちがビビッてしましました。 「ヤバかった…!?」 「後で呼び出しか…!?」 ある大学校で講義の日だったんです。 1年生を対象に一発目の講義でした。 生徒たちとも初顔合わせです。 「...